2023年05月29日

紅茶をつくる

八十八夜を迎えた5月2日。

長年放棄されている茶畑を見に行くと、
柔らかな新芽がツンツンと出ていました。
IMG_1551chabatake.JPG
畑が忙しいから諦めていたけど、こんな新芽を見てしまうと
ウズウズそわそわ、摘みたくなってしまいます。

そして5月5日のこどもの日。

子どもたちと一緒に、普段とは違うことを楽しもうと
茶摘みに繰り出しました。
IMG_1546chabatake.JPG

買ったばかりの背負籠が大活躍。
子どもたちも取り合いになる可愛さです。
IMG_1545chabatake.JPG
大子町にはまだ、竹籠職人のおじいさんがいるんですよ!
暮らしに根ざした実用的で経済的な竹籠の数々。うっとりします。


さて子どもたち。
プチプチ摘むのに飽きたら、ケヤキのブランコでぶーらぶら。
IMG_1553keyaki_buranco.JPG

ここ、最高だなぁ。
IMG_1554keyaki_buranco.JPG
右に見えるのはすべり台(板を置いただけ)、
奥に見える緑のネットは、コッコさんたちの運動場。


言い出しっぺのお母さんは一人で黙々と摘み続け、
背負籠の4分の1まで摘んだころにいったん終了としました。
IMG_1555chatsumi.JPG
このあたりのおばあさん達は、茶摘み仕事を散々こなしてきているので
信じられないほどのスピードで、両手でしゅしゅしゅしゅしゅ!っと摘んでいくらしいのですが。
私はまだまだ素人です。今度教わらねば。


お庭で30分ほど、お茶っ葉のおにぎりができるくらいまで揉み続けます。
ファーストフラッシュ(柔らかな新芽)を狙ってを採ったからか、ちぎれるちぎれる…(汗)
IMG_1557koucha.JPG

濡らし手拭い二枚で包んで暖かい場所に置き、半日以上発酵させます。
IMG_1556koucha.JPG
本には、お風呂の残り湯に浮かべて一晩、とあるんですが
お湯なんて張らないからなぁ… 昼間の車で温まってもらいました。

じっくり発酵させて、紅茶の香りがしてきたら、
平ザルに紙を敷き、茶葉を広げてお日様にあてて乾かします。
IMG_1631koucha.JPG
ほんの半日で乾いてしまいました…
このところの5月の陽気がちょっと怖い。

作った紅茶は、次女のお誕生日祝いのときに淹れました!
優しい香りで、渋みが少なく、美味しかったです♪


慣行農のお茶は、なぜか野菜よりも農薬の基準がはるかに緩く
「飲む農薬」とまで言われているほど。

ここにはせっかく、長年放棄されてきた茶畑があるので、
ちょこちょこ気分転換に茶摘みをして、紅茶を増やしていきたい。
好きになれそうなら、色んな種類のお茶も作って試してみたい。

そしてコーヒーどっぷり生活から、精神的にも経済的にも
半分くらいは自家製のお茶にシフトしたいなぁ〜。
と、夢を描いている40歳なのでした。

IMG_1857chatsumi_minnade.JPG


この春は家も山も畑も、バリバリやってこー!
と決めていたのに、3月末に夫が割と大きな怪我をしまして…
搬送・手術・入院・療養と、一ヶ月不在でして…

書き出したらキリがないほどの野良仕事を
毎日、自然農の本と首っ引きでひとつひとつ進め、
激動の春を駆け抜け、夫が戻り、5月の終わりを迎えました。


お陰様で夫の指はなんとか治癒に舵を切ったようで
最近は、動かせる左手だけで草刈りなど手伝ってくれます。
IMG_1620komugi_karasunoendou.JPG

素晴らしい畑の風景に毎日癒やされ、
数日前に産まれた子ヤギたちの愛らしさにも癒やされ(今度ご紹介しますね)。

なんとかかんとか、梅雨も夏も、乗り切っていこう。



* * * お知らせ * * *

facebookを見てくださっている方はご存知かもしれませんが
6月3日(土)、ドキュメンタリー映画「杜人」の無料上映会を開催します!
moribitoチラシ表 JPEG.jpg
【無料上映会inだいご】杜人(もりびと)〜環境再生医 矢野智徳の挑戦


なんと一日二回上映。合間に夫たちの報告会も挟みます。

無料だけど予約優先なので、ぜひご予約の上、いらしてくださいね。
現時点で、夜の部はとっても余裕があってオススメです^^



* * * まかない日記 * * *

淹れた紅茶の写真は撮り忘れましたが、
次女9歳のお誕生日ケーキを記録しておきます。

お庭のいちごが少なかったので、割引いちごに助けを求めました。
IMG_1737Y_BDcake.JPG
お砂糖なし、乳製品なし、小麦粉なし。
甘さは作り置きの煮詰めたりんごと、新鮮ないちごで。

スポンジ部分は米粉パンケーキを薄焼きにして重ねています。
IMG_1755Y_BDcake.JPG
クリームは、大豆パウダーに煮詰めたりんごピュレ・油・水・塩・ココア。
コクを足したくて、少し白ねりごまかピーナッツペーストを入れたかも。

この材料なら冷蔵庫なし生活でも簡単にクリームを用意できるので、
いい発明をしたわ〜。ほくほく。

デコレーションにいつも悩みます。
なんかわからんけど、こんなんできました。
IMG_1752Y_BDcake2.JPG

「わぁ!ツツジのお花みたいだね!!」と優しいコメントをしてくれました。
IMG_1759Y_BDcake.JPG
9歳おめでとう!楽しんでいこう!!
posted by miya at 22:07| Comment(0) | 季節を感じる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

満開の花に囲まれて

IMG_6771nanohana.JPG

古民家に引っ越して最初の春。

壁の修繕が必要な部屋3つが使えないため
荷解きもままならず、ダンボールだらけの4月でした。

IMG_6762hana.JPG
窓の外には、まばゆいばかりに咲き誇る、花、花、花・・・。

あまりに美しく、気持ちがよく。
毎日お花見気分でお庭ランチをしていました。
IMG_6761vegan_lunch.JPG

台所で洗い物をしているとき、いつも眺めて癒されるのが
窓の向こう一面に咲く、白い花。
IMG_6784nirinsou.JPG
(葉っぱからしてニリンソウのはずだけど、花の大きさはイチリンソウなんだよなぁ)


古民家の周りは、置いてあったもの、埋めてあったもの含めて
過去の遺物(大量のゴミ)が山積みになっていて
まだまだ片付けが必要なので、正直、気が滅入ります。

それでもふと目をやると必ず花が咲いている。
その景色に慰められながら暮らしています。


見下ろす畑も、花、花、花。
IMG_6813hatake_hana.JPG

つくば時代から仲良しのまとちゃんが手伝いに来てくれて(祝・移住!!)
春のじゃがいも植えがやっと進んだ、4月半ば。
IMG_6814potato.JPG

畑にも瓦礫(がれき)だの石だの、あちこち埋まっていて
夫は畝を作るだけでも憤懣遣る方ない様子でしたが

作業する仲間がいるとちょっと明るい。
花もきれいだし。
IMG_6818hatake_hana.JPG

午後の西日に透かされて。花桃かな、すももかな。
hatake_hana.JPG

花の下に広がる畑は、原っぱのようでいて
小麦、からし菜、えんどう豆、そら豆、じゃがいも・・・
たくさんのお野菜が育っています。
IMG_6820hatake_hana.JPG

たくさんの花に囲まれ、癒やされながら、
雑草屋一家は、引っ越し後の新生活を漕ぎ進んでおります。

IMG_6926hana.JPG
(大きなビワの木の真下に育ってしまったこの木。花がきれいで悩ましい)



関連記事:春のお花や、お花見のこと
 夢のお庭で…子どもがまだ二人姉妹のころ。夢のように美しいお庭でした!
 畑デビューと種まきの日々…4人目が1歳になり、畑へ。
 去年のお花見は火傷を自然療法で治す にちょこっと書いてました。



* * * お知らせ * * *

引きこもり経験者の方々や、
生きづらさを感じている方限定の「新月カフェ」。

茨城の県南エリアで、5月末に開催です。

5/30(月)新月カフェVol.52 in つくば

2022年度から、新月カフェは初心に帰り、
できる限り【新月の日】に開催を行ってみるそうです。

身体も心も、月の満ち欠けに少なからず影響を受けるからこそ
新月のころ、「ただ居るだけでいい」居場所に、立ち寄ってみませんか。


それから、夫がなんと一年ぶりにblogを書いていました!

→ 春爛漫、四方山話

夫婦で見事に同じ写真を使っているので笑ってください。
4月はカメラどころじゃなかったもんなぁ…



* * * まかない日記 * * *

とある日のお庭ごはん。
IMG_6748vegan_lunch.JPG

ベジタリアンかつ、五葷抜きのお客様がいらしたので
いろんな自然食メニューを取り混ぜ、焚き火かまどで作りました。
IMG_6749vegan_lunch.JPG
お野菜どっさりお味噌汁も作りました。(あぁ、お味噌仕込まないと!)

大きなビワの、木の下で。
IMG_6747vegan_lunch.JPG
あちこちの木陰をうまく使って、心地よいランチを楽しもうと思います。
ごちそうさまでした!
posted by miya at 15:22| Comment(0) | 季節を感じる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日

照り映える

IMG_5192momiji.JPG

紅葉が見事です。

IMG_5195momiji.JPG

毎日、毎日・・・
窓の外に輝く、色とりどりの秋。

IMG_5168kouyou.JPG

家の中まで紅く輝いて・・・
京都のお寺みたい〜^^

IMG_5191terihaeru.JPG

引っ越してきたばかりの春は、

 この木は何の木だろうね、
 何で植えてあるんだろうね。

と訝しがっていた木がいくつもあるんですが

 夏に木陰が気持ちよかったり、
 美しい花をたくさん咲かせたり、
 秋に驚くほど鮮やかに紅葉したり。

IMG_4947kouyou.JPG

ひとつひとつ、発見がありました。

IMG_5359terihaeru.JPG

お店屋さんですよー
IMG_5171omiseyasan_kouyou.JPG

お花もありますよー
IMG_5180flower.JPG

こっちは薬草売り場でーす
IMG_5183herbs.JPG
家庭保育の5才と3才。

張り切って毎日、商品の鮮度を確認して
入れ替えたり、模様替えしたりしております。
IMG_5139obento.JPG
(ロケ地で有名な廃校にて。木のお弁当箱、千葉で食器代わりに使いすぎて割れちゃいました)


11月の20日頃には霜がおりて、
最低気温マイナス3度だの4度だのの予報に震え、

あまりの寒さに
「こりゃ堂々と薪ストーブ使えるね」
なんて思うほど。

IMG_5370shimo.JPG

茨城県でありながら、
冬は岩手県とほぼ同じ寒さだという大子町(by ウィキペディア)。

IMG_5371shimo.JPG

これまでどおり、暖房なし生活を存分に楽しんでいますが
深夜作業で2回ほど、掘りゴタツ(電気式)も使ってみましたよ〜。

でもね、あったかいものがあるせいで、寒く感じる(笑)!
湯たんぽも作ってみたけど、そのせいで寒い気がする!!

うーん。

IMG_5193shibugaki.JPG

ま、はじめての大子町での秋、そして冬。
滝も凍るという寒さを、楽しんでみようと思います^^;

IMG_5396kumonosu.JPG



* * * まかない日記 * * *

外でお店屋さんが楽しくてしょうがない真ん中二人のために
ばばーっと家にあるものをのっけてお届けしましたよ。
IMG_5173lunch.JPG
大子町はなんと蒟蒻発祥の地!
とにかく鍋いっぱいにちぎって煮ておき、味のしみたのを何日も食べます。
柿やりんごはサラダが定番。

僕は玄関で足止め〜。お米で足止め〜。
IMG_5174baby.JPG
8ヶ月になりました。あっという間です。米袋によじ登りつつあります(汗)

長女はバタバタと朝イチでごはんを済ませて登校。
ほかのメンバーの起床が遅い朝は、ついでにひなたぼっこごはん。
IMG_5187morning.JPG

秋田のおばあちゃんの味、食用菊(もってのほか菊)が大子町でも直売所にずらーっと!!
大興奮で買いましたよ〜。
IMG_5188morning.JPG
花びらをよく洗って酢水でさっと湯掻き、水でしめて絞ります。
ほぐして盛り付け、お醤油をちょびっと。紫、ピンク、黄色などの色合いが綺麗。

来年はピクルスにして長く楽しみたいです。
ごちそうさまでした^^
posted by miya at 15:37| Comment(0) | 季節を感じる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする