今日は「地球交響曲第二番」に出演されている佐藤初女さんについて。
私はいくつかの雑誌と本で
心病める人の憩いの場「森のイスキア」と
それを主宰する佐藤初女さんの丸い背中を知った。
食を通じた奉仕活動。
それだけではない何かを感じた。
居ていい場所。追いつめられない場所。緩む場所。
私が「森のイスキア」の存在に強く惹かれるのは
若い頃、こんな場所がほしかったからだと思う。
こんな場所を多くの人が探しているのかもしれない。
もっと増えるといい。なんで増えないんだろう。
でも、こうした居場所作りは
人間の器が問われるようで怖い。
気がついたら自然にそうなっていた、
そういう人こそが向いているのであって
さぁ作りましょう集まりましょうというものではない・・・
悶々としたこともあるけれど、
人生には色んなステージがある。
いま、30代をどう過ごすか。
自分にできることをめいいっぱいやりながら
学びながら、生きている。
そして週末に迫った
2/16(日)「佐藤初女さん講演会」in川越。
まだお席に余裕があるそうです。

「森のイスキアって気になっていたのよ」
「初女さんの講演、いつか行きたいと思っていたの」
というお声も聞かれます。
せっかくの関東での講演会。
この機会に初女さんのお話を聞きにいきませんか。
我が家は親子3人で行ってきます♪
ロビーでは初女さんの著書だけでなく、
初女さん流おにぎりの販売もあるとか。楽しみです!
そうそう!
こんな本が出ているのを知りました!欲しいな〜
私のブログでも時々ご紹介している
「粗食のすすめ」の幕内秀夫さんと、佐藤初女さんの対談集!
「白ごはん.com」で活躍される
冨田 ただすけさんのレシピも載っているそうです。
さてはて。
風邪をしっかり治して週末を迎えねば。
ラベル:レシピ本