2018年02月24日

十全(じゅうぜん) 〜まるごと認められる安心感〜

IMG_7181spring_family.JPG

先週のことですが・・・
副業で1週間出張していた夫から、メールが届きました。

人って、そのままで価値があるなぁと感じていた
ちょうど同じ日に、夫からの、とある提案。


夢と理想がたっぷりかもしれませんし、
現実的なツッコミを入れたらキリがありませんが、

嬉しかったのと、忘れないために、
了解を得てこちらに記録しておきます。


※事前に補足情報:

 長女が毎日の日課として担っているのが、ヤギの餌やり。
 でもついつい後回しにしたり、指摘すると怒り出したり。
 それが家族で悪循環に陥っていました。

 また、スキーに行くための体力作りとして
 長女自ら始めたお庭マラソンも、途中から自然消滅ぎみ。
 スキーどうすんねん!とついつい親はヤキモキしていました。


では、そんな我が家を遠く離れた夫からのメール、
ご覧ください。

IMG_6673koguma_no_mori.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はちょっとのんびり。

さて、ちー(長女)ですが、
マラソンは、やるやらないでちーを評価するのはやめよう!

やる=エライ!
やらない=エライ! だ♪

駄目なちー ⇒ 素敵なちー
になるんじゃなくて、

最初から素敵なちー ⇒ いつも素敵なちー
だよね。

駄目な自分 ⇒ いつか素敵な自分へ
は、やめよう♪

IMG_7191spring_family.JPG

自分に課してる、成長理論があるんだね、我々。

今で十全、完璧。

そして変化しながら
できることが増え、できることが減り、

変化した後も十全。

自然界は、魂の世界は、きっとそう。

IMG_7199spring_family.JPG

学校に植えつけられた「成長理論」から自由になれば、
ちーをまるごと認められるよね。

なおかつ、今そう思ってる自分も十全で完璧。
なりたいと願いつつすでに十全。
なってもならなくても十全。

マラソン走っても十全。走らなくても十全。
餌あげても十全。餌あげなくても十全。

だからこそ、願うようにしてあげたい。
でも願うだけで十全。

かなっても十全。かなわなくても十全。

miyaも俺も子ども達も、みんな完璧に十全。
今までもこれからも完璧に十全。

そしてまさに今この瞬間こそ完璧で十全。

IMG_7190spring_family.JPG

今日の発見!

×「このままじゃ駄目だからよりよい明日を願う」
 ↓
◎「このままで完璧で十全だから、好きなだけよりよい明日を願う」


自然農の畑と一緒だった!

チガヤの畑もマラソンやらないちーも、
大豆畑も本好きなちーも、

スナック菓子の俺もカレーのmiyaも
ぐずぐず&おっぱいのチビたちも

ニコニコちーも
エンカウンターな俺も
薬草miyaも

天水田も
こぐまの森も

自然は宇宙は魂は全存在は
最初から最後まで完璧で十全!

だから心配しながら恐れながら未来を願うのではなく、
安心と幸福と(慈しみと慈愛と)で未来を願えばいいんだね。

IMG_7200spring_family.JPG
(今回の写真は1年前の春、息子が0歳8ヶ月の時のものでした〜)

・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも家族と同じ空間で暮らしていると、
目先の小さいささくれや衝突についとらわれてしまいます。

子どもが寝静まった夜も、夫婦でじっくり語るよりも
ついウサ晴らし的な晩酌に流れてしまうことが多かった最近。

家族のあり方を見つめなおすことができるのは、
案外、離れているときなのかもしれません。


もちろん一瞬、
「事件は現場で起きてるんだ!!」と叫びそうになりましたが(笑)


起きているそのままの感情を、変化を、事象を、
まずは受け止める。

そんなはじめの一歩、
大前提としての「十全」という見方。


折々に振り返りながら、また進んでいこうと思います。


関連記事:幸福は砂のように 世のお父さんたちに告ぐ 大きな愛



* * * お知らせ * * *

花粉症や肩こり・腰痛、鼻炎や湿疹などの
慢性症状のための勉強会、つくばで開催です♪

お店では自然派のドリンクも注文できるので、
くつろいだ雰囲気になりそうです〜
oumiya.jpg
3月11日 マインドボディヒーリング出前講座
〜花粉症や腰痛など、心を見つめて身体を整える実践ヒーリング〜

Blogはこちら。このお申し込みは近江屋商店さんに直接お願いします。


そして、申し込み締め切りが迫ってまいりましたこちら。
特別公開ラボ合宿〜。
3月3日〜4日 身体と心を味わいつくす! 〜ヨガ、瞑想、心身治癒法、プチ断食etc〜
Blogはこちら。お申し込みは直接、記載の連絡先(夫)にお願いします^^



* * * まかない日記 * * *

先週は私の誕生日が、夫の出張最終日でした。
那須まで迎えにいき、そのまま日帰り温泉へ。

ゆっくりお風呂に入りたかったんです!!
でも気づけば子ども3人がわらわらと集まって・・・(笑)

帰りは遅くなったので、
翌日にあらためてお誕生日祝いをすることにしました。
IMG_5124miya_birthday.JPG
自分の誕生日祝いぐらい、料理は手抜きしたいなーと思いつつ
なんとなーく残り物で作り始めたタコ焼き(タコなしですが)。

あれ?焼いた分を入れたお皿が見当たらない・・・
と思っていたら、夫と長女でロウソク立てていました^^
IMG_5115miya_birthday.JPG

日帰り温泉をプレゼント代わりにしてもらったつもりでいたら、
娘たちと夫、それぞれからちゃーんとプレゼントをもらって感激。。。
IMG_5119miya_birthday.JPG
長女はお手伝いカレンダー(お手伝い券と併用できるらしい)、
次女は色とりどりのお野菜の絵、
そして夫は、織機!!きゃー♪♪ ありがとう!!

35歳も楽しく生きていきます!
posted by miya at 19:40| Comment(2) | ゆっくり生きる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
なんだかホッとして、涙が思わずこぼれた記事でした。
いつも、今より良い自分にならないと と焦っています。
そうでなければ、人から見捨てられてしまうと。
そういう焦燥感がいつも有ります。

話し相手の無いときにmiyaさんのブログを読ませてもらっています。
野草の薬草としての使い方は面白く、食事療法に熱心になると痩せてきてしまうので参考にさせてもらっています。
ありがとうございます。
Posted by 赤飯おにぎり at 2019年09月07日 00:49
>赤飯おにぎりさま

ありがとうございます。。。
そして、うわー!私も同じです(涙)!
いつも、もっと良くならないと存在価値がないという焦りや恐怖があります><

私の場合はこのブログが自分を肯定する貴重な機会なんじゃないかと・・・
(なので、しばらくブログを書いていないと、自分の悪いところだけ見つめてしまってすっかり鬱々としてしまうのです)
落ち込んだときでも、ありのままでいいよと、自分に言ってあげられるようになりたいものです。

私も昔、玄米ばかりですごく痩せちゃったのでお気持ち共感します〜><;
もしかしたら胃腸が弱いのかもしれません(私は弱いです)。
http://zassouya-no-yome.seesaa.net/article/376824532.html

野草の自然療法、楽しいですよね^^
子宮のお手当て、いくつか転記が貯まってきたので近々ご紹介できそうです!
ではまた〜♪
Posted by miya at 2019年09月10日 15:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: