どんどん降ってくる雪に興奮して
窓際に座布団を並べた娘たち。
おやき作りの合間に、
あの枝に積もった感じがすっごくきれい、とか、
こっちの葉っぱにどんどん積もって枝ごと下がってきたよ、とか、
庭の植物ひとつひとつを見ては喜んでいる。
葉っぱものがたくさんある、お庭の畑は
この雪でだめになるかと思いきや、案外平気でひと安心。
もうそろそろ、美味しいうちに食べきらないとね。
寒い季節になると、朝ご飯はお日様の当たる場所でとる。
起きる時間も遅くなって(8時くらい)、朝食が9〜10時。
これから冬が本格的になるにつれて、さらに朝は遅くなる^^;
そのへんは去年の記事に書いたっけな・・・(⇒ 原始のリズム)
半纏を母が全面キルティングしてくれた。
綿が寄らないから、いつでも簡単に洗濯できる! ありがたや〜
毛糸の靴下やレッグウォーマーは、秋田のひいおばあちゃんから。
靴下の裏にはうちの母(子どもたちのおばあちゃん)が
滑り止めを縫い付けてくれている。
暖房、ストーブ、コタツなどを使わない生活が当たり前になって、3年目。
もこもこ厚着大作戦はまだ続いているんだけど、
ぼんやり見えてきた家族の理想は
「薄着で体温が高い」身体になること。 うーん、遠い(笑)!
新たなステージに挑戦して、
新たな気づきを得られたらなぁ。
「寒さ対策」関連記事:
厚着で暖房いらず ・・・まだストーブを愛用していた頃の、はじめの一歩
暖房なし生活のコツ 暖房なし生活のメリット 原始のリズム
* * * お知らせ * * *
在庫が少しずつ減っていきます!食べちゃうから・・・^^
![14satoimo_ban.jpg](http://zassouyahompo.up.n.seesaa.net/zassouyahompo/image/14satoimo_ban.jpg)
【雑草屋本舗】自然農の里芋・菊芋・アピオス・生姜など 通販開始!
* * * まかない日記 * * *
トレイルベーカリー&ベイクショップさんのパンは、
バラエティに富んでいて、1つ1つがそのまま食べたい美味しさ。
あっという間に食べつくしてしまったので、また買わねば〜。
久々にお肉登場。さつまいもとハニーマスタードソテーに。
昔の勤め先がやってるレシピサイト(VegeTable)が結構使えておすすめ。
あの頃は文字どおり死ぬほど働いて、ろくな生活してなかったけど、
野菜のおいしさを引き出す調理法はオイシックスで知ったんだよなぁ。
うちの野菜、ひいばあちゃんの南瓜、仲良しのパン屋さんのパン。
幸せに感謝して。ごちそうさまでした!
※記事末尾のFacebook「いいね!」ボタンをクリックしてくださる方へ
ありがとうございます!クリック後に表示されるFBコメントボックスへのコメントは確認できないため、ブログのコメント欄をご利用ください。