2016年09月30日

夏の終わり、秋のはじまり

9月は、夏から秋へと移ってゆくさまが美しく・・・。


夏の終わり、

IMG_1267goya_hana.JPG

秋のはじまり。

IMG_0989donguri.JPG


夏の終わり、

IMG_1268goya_hana.JPG

秋のはじまり。

IMG_1255kouyou.JPG


夏の名残り、

IMG_1271goya.JPG

秋の深まり。

IMG_1279kaki_happa.JPG


記憶にひとつひとつ、縫い留めたいような、

小さな小さな宝物。

IMG_1258akaziso_hana.JPG


この庭で過ごした四季が、

子どもたちの心の中に織り込まれていますように。

IMG_1099kakihiroi.JPG

豊かさって、幸せって、

こんなことを言うのだと思う。

IMG_1101kakihiroi.JPG


「庭」の関連記事:
家族の変化も含め、昔から現在までを順番に並べてみました〜
柿日記と、カブの間引き菜 春がぽこぽこ顔を出す 柿の若葉 冬の終わり プール開き 原始のリズム



* * * お知らせ * * *

まだ赤子連れでの集合日参加はできていないので、
聞き書きの拙く短いレポートになってしまうのですが、
つくし&こぐまのレポート記事を再開しました^^

・つくし農園
IMG_1173sizai_take.JPG
9月共同作業日【秋分】の様子


・こぐま塾
IMG_20160910_150825kakashi_tanbo.jpg
9月集合日と田んぼ近況
 ←最後の写真は「ウォーリーを探せ」(笑)



* * * まかない日記 * * *

直売よりも自給にシフトしつつある雑草屋。
味の濃い自然農大豆を、じゃんじゃん食べてます。

炒り大豆を赤米・香り米など自然農のお米と一緒に。
炒り大豆のごはんは、自然療法の本でよく出る養生メニューなんです。
IMG_0189iridaizu_gohan.JPG
おかずがいらないくらい美味しい^^
ごちそうさまでした!


※記事末尾のFacebook「いいね!」ボタンをクリックしてくださる方へ
ありがとうございます!クリック後に表示されるFBコメントボックスへのコメントは確認できないため、ブログのコメント欄をご利用ください。
posted by miya at 21:03| Comment(2) | 季節を感じる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豊かさですよね。

春夏秋冬を、もっと足元手元で感じられるところで子育てしたいと思うようになりました。秋田に移住をこっそり企ててます。笑
Posted by ゆいゆい at 2016年09月30日 22:22
>ゆいゆい
秋田!素敵!!やっぱね、コンクリとアスファルトは少ないほどいいよね。産まれた子が何を見て育つかって、意識すると色々違ってくるよね。

私も横手にいい土地があってウホウホしたわ〜雪に屈して諦めたけど^^;移住応援〜!
Posted by miya at 2016年10月01日 20:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。