あ・・・おたーちゃん(お母さん)・・・
1ロール全部出すまで堪能していただきました。
研究熱心で何よりです。
(ええ、あとで全て巻き直しましたとも・・・)
次女はこれをこの時期に2回やったら満足したようで
今はお手玉を全部床に出すとか、果物を全部箱から出すとか、
そういう研究を日々進めております。
またある時は。
トイレに入ったら、今度はこんなですよ。
きちきちきちきち、編み上がっとるがなー!!!
三つ編みしたくてたまらない、長女の作品でした。
道理で最近、なかなかトイレから出てこないわけだ。
長女はホームスクール、次女も家庭保育。
時間はいっぱいある。
たーんとやり尽くして過ごしておくれ。
関連記事:自然から課せられたお仕事
* * * お知らせ * * *
14日(土)午前中は、つくし農園の共同作業日です!
お久しぶりの方、はじめましての赤ちゃん、楽しみ楽しみ〜〜♪
5月共同作業日【立夏】のお知らせ
* * * まかない日記 * * *
私の畑に秋蒔きして、すっかり寒さで縮こまっていたパクチーが
春を迎え、モリモリと育ってきました!
この畑では1年目にハーブが全滅だったのに!!
3年かけて、いい土に変わってきたのかなぁ。嬉しいな。
奥のカブはごきげんファームさんのもの。
葉っぱは別料理でおいしく食べきって、
まぁるいカブのほうは生のまま、塩で和えて。
生命力の高い、生長点(葉っぱの根元)も
しっかり洗って、大切にいただきました。
パスタの茹で汁を使ったふすま入り蒸しパンと、3種の野菜のおかず。
ごちそうさまでした〜。