調べ物
あたしもよむー
ひとりでよむー
ちらっ
ほんとうは一緒に遊びたいんだけど・・・(うずうず)
私は姉と年子だったからか、まぁ喧嘩ばかりで
「あんたらみたいな仲悪い姉妹、見たことないちやー」
とおばあちゃんに毎日嘆かれていました。
夫もお姉さんとは2歳差なので、似たようなもの。
どちらもすっごく“怖い姉”だというのが共通点だけど。
歳が近いと仲が悪いのか、
個人の性格が影響しあうのか、
親の接し方なのか、まったくの未知数。
次女が6歳になるころ、長女は11歳。
どんな姉妹になるのかなぁ。
* * * お知らせ * * *
つくし農園の集合日の様子をアップしています。
夏の出産もあるから、
書けるときに詳しく書いておこうと思っています。
家庭菜園で自然農を試している方にも役立つ、かも?
・点まき/条まき2/長ネギの移植
─4月共同作業日【清明】の様子(畑編)
* * * まかない日記 * * *
フキの葉っぱの佃煮。
洗って細切りにしたフキの葉は、
そのまま塩を軽く振って揉み、ざっと水洗いして絞ります。
中華鍋に油を熱してフキの葉をよくよく炒め、
みりんと醤油で味をつけ、煮詰めます。
珍しくたくさんの料理が並んだ朝。
たけのこのおかか梅煮、キャベツとわかめのエスニック塩もみ、
かぼちゃのラタトゥイユのリメイク(煮詰めてこんにゃくと炒めました)、
なめこと赤味噌のお味噌汁。
半断食中は、午前中は真水か柿の葉茶を指定されています。
間違って緑茶を飲むと具合が一気に悪くなるので要注意。
昨日は知らずにジャスミン茶を飲みまくり、倒れてました・・・
緑茶に香りをつけたお茶だなんて、知らなかったよ〜〜(涙)
柿の葉茶はないけど、ドクダミ茶を淹れて、リベンジ!