朝のゴミ出しから戻った長女が、興奮気味に玄関で息を切らしている。
ご近所のおばさんが「一人でゴミ捨て、偉いねぇー」と声をかけてくれ、
お庭の葉っぱ(ハーブ?)でジャム作りのお誘いがかかったという。
お家を確認し、お邪魔しますのご挨拶を確認し
うずうずワクワクの長女を送り出した。
夏で5歳になった長女は、ずいぶん社交的になった。
畑への行き帰りで、夫にみっちりしつけられたように思う。
お向かいのおじいちゃんおばあちゃんと世間話をしたり
裏の畑のおばさんと犬の話をしたり
知らない人にはとにかく「こんにちは!」と挨拶していく。
ジャム作りだからお昼までかかるかもなぁー
と思っていたら、小一時間ほどで「たっだいまー♪」と帰ってきた。
手には、ヨレヨレの長女の字で「ルバーブ」と書いたジャムの瓶。
普通は茎を使って作り、赤いジャムになるらしいルバーブ。
ただ、おばさんと長女は茎ではなく、葉っぱで作ったそう。
作り方を聞けば、煮込み時間はわずか10分!
葉っぱだから水分が少ないのかな。
作った分を丸ごと瓶詰めにして持たせてくださったとのこと。
さっそくクレープを焼き、ルバーブジャムを添えて昼食。

甘酸っぱく、ほのかに緑臭く、でもリンゴのような芳香もあり
不思議なおいしさのルバーブジャム。
人見知りだったこの子が、インドア派だったこの子が、
ご近所さんとこんな交流をするようになったか・・・と感慨深く、
今度お礼をしなきゃね!と言いながらいただいたのが、数日前。
そして今日は、近所の重機会社さんから誘われたらしい。
「M重機さんがアイスくれるって言うから食べてきていい?」
ありがとうございます、いただきますを言うんだよと伝えると
弾丸のように飛び出していった。
で、しばらくして戻ってきた長女。
念願のアイスを食べたにしてはテンションが妙だ。
「アイスは冷蔵庫見たらなかったんだって。
代わりにジュースをくれたから、
いただきますって言って飲んだの・・・」
詳しく訊いていくと、
・茶色のビン
・小さいビン
・酸っぱいみたいな苦いみたいな変わった味
・果物の味じゃない
・「飲んだら元気に大きくなるよ」って言われた
・黄色っぽいジュース
・ビンにシールが貼ってあったけどほとんど読めなかった
それ、ただのジュースじゃないやろー。
リポビタンDやろー。1本飲んだってアナタ。
注)夫の推理と合わせると、オロナミンCは炭酸だから長女は飲めない、故にジュースはリポDだろうと。もちろん子供の飲むものではない(15歳以上からOK)
案の定、夕方から夜までテンション高く、大きな声を出しまくり
何度注意しても ずだだずだだだだだ と家の中を走り回る娘。
き、効いてるやーん(涙)
M重機のおっちゃん、アイスどう?って誘ったのに在庫がなくって
お母さんの許可までもらって期待ルンルンでやってきた娘のために
おっちゃん達のパワーの源・リポDを出してくれたんじゃないかと推察。
ご近所さんから可愛がってもらって何より。
ただね、今度から、見たことない飲み物や食べ物をいただいたら
念のためおうちに持って帰っておいで。寝付けないと困るからね。
* * * まかない日記 * * *
サンマが食べたくて食べたくて。

たまには本を見ながらちゃんと作ってみました、秋刀魚ごはん。
炊きあがりに、生姜と庭のワケギを混ぜ込んで。うんまーい!
* * * お知らせ * * *
・11/15(土)のワークショップ、ご予約入ってきました。
興味のある方はこちらから↓

畑の真ん中で、車座になって。テーマは「自然農(農、自然、暮らし)」。
・12/20(土)は「家族(親子・夫婦・一番近い他人)」がテーマです。
・週末はつくいちに出店♪ 直売予定、更新しました!
今週の直売予定:10/29(水)〜11/2(日)
・皮が黒ずみ、完熟枝豆に変化してきましたよ〜
自然農枝豆の通販&直販受付中。販売は11月上旬まで。