2014年09月05日

グサリ、刺し貫く

耕さず、雑草を敵としない自然農の畑では
ぎゅうぎゅうに雑草が根を張る中で
じゃがいもを掘ることが多いです。

先日から掘り進めている区画は
ぎっしりとチガヤが生えていて
その鋭い根っこが、じゃがいもを貫いていることも。
140903_1426~01.jpg

根の先端は、竹串のよう。鋭利です。
140903_1408~01.jpg

なんと芽もこんなに尖っています。
剣山のように、土の中から天に向かって・・・
140903_1407~01.jpg

じゃがいもを探して土をかきわけるたびに
ざくりざくりと手に刺さる、チガヤの芽と根。
いやー。この威力。凄まじいです。

慣行農では嫌われ者で、
除草剤で枯らしてトラクターで根を耕して、
とにかく熱心に根絶されます。

でも、この鋭利なチガヤの根は、
硬くなってしまった土壌を何年もかけて貫き、耕し、
少しずつ、他の雑草もよく伸びるような優しい土に変えていく・・・
そんな役割を担っているような気がします。
(関連記事: 田畑の自然治癒力




スサノオノミコトがチガヤの輪を身につけたところ、
悪病にかからなかったという言い伝えがあることから
チガヤは“邪気を払う”とされ、
神事の「輪くぐり」「輪抜け様」に使われるようになったそうです。

端午の節句の「ちまき」も
チガヤの葉でお餅を包んだものですね。

屋根を葺く材料としても欠かせないものだった上に
花穂は強壮薬に、根は利尿薬にと、万能選手。

ここまで知ってしまうと、チガヤにグサリと刺された手も浮かばれます。



さて。
そんな、ありがたーいチガヤが刺し貫いたジャガイモ。

もしかして稀少なラッキーアイテムになるんじゃ!?
と夫婦で盛り上がりました。

「初志貫徹で合格祈願! “貫徹じゃがいも”」
「ハートを射抜いて恋愛成就! “フォーチュンポテト”」

おぉ。なんともご利益がありそうじゃないですか。
週末のつくいちで並べてみよう・・・かな・・・?



* * * お知らせ * * *

9月7日(日)はつくいちです♪
じゃがいもの他、夏野菜をあれこれと・・・
栗もお届けできるかもしれません。お楽しみに!

深呼吸するような1日。今回のテーマは「自然体」です。140920WS_ban.jpg
第18回 話す・聴く・気づきのワークショップ 
9月20日(土)【 自然体 (自分・自然・心と体) 】


ジャガイモのご注文、ご感想など、ありがとうございます!
アンデスレッドがもりもり収穫できてきました〜。
14potato_ban.jpg
自然農ジャガイモ 通販・直販スタート!


posted by miya at 11:56| Comment(2) | 自然農 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨年11月から茅の根を取りに、取り始めましたら石を突き刺してるのが何個か出てきました。
生まれて初めての出来事です。
試しに宝くじが当たるかもと、当たりが出たらと楽しみにしております。
Posted by 鈴木勝。 at 2018年04月19日 17:54
>鈴木勝さま

なんと!!石をも貫くのですね・・・!
なんだか神棚に飾りたくなるほどの生命力ですね!

現在ネットが使える環境におらず、コメントに気がつかずにおりました。申し訳ありません。

またお気軽に遊びにいらしてください^^
Posted by miya at 2018年05月11日 10:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: