2014年09月02日

へちまカーテン

涼を呼び、楽しみも与えてくれるグリーンカーテン。
今年は、へちま、ゴーヤ、きゅうり、朝顔を植えてもらいました。

へちまでナーベラーチャンプルーを作りたくて。
可憐な黄色い花を、舌なめずりしながら眺めています。

(へちまの奥にヒゲの人が)
140829_1511~01.jpg

ゴーヤも頑張っています。きゅうりは・・・どれだろう
140829_1510~01.jpg


娘が喜ぶだろうと蒔いた朝顔たちは
ヤギの粟子に根元から食べられてしまい
家族みんなでガックリ。

ところがどっこい、ど根性で連日いくつも花を咲かせ
その生命力に驚かされたことでした。(写真はこちらに→魔女の一撃


昨年のゴーヤカーテンもそうでしたが
設置がだいたい夏に入ってからで、葉が茂るのが9月に(笑)

南国土佐に比べ、つくばの夏は短い・・・
もうすっかり涼しくなってしまったわー

来年こそは真夏にグリーンカーテンが活躍するよう
蒔きどきを早めようと思います。



* * * お知らせ * * *

“話す・聴く・気づきのワークショップ”が
この秋からリニューアルして再開されます。

「気になってはいるけど・・・」の方におすすめの
体験コース(1時間半)もできました♪

今回のテーマは「自然体」。
むむっと興味が湧きましたら↓こちら↓をご覧ください。

140920WS_ban.jpg
第18回 話す・聴く・気づきのワークショップ 
9月20日(土)【 自然体 (自分・自然・心と体) 】
posted by miya at 22:24| Comment(0) | 暮らしの工夫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: