パート先で気絶しそうに眠かったので
ガツンとにんにくを食べることにしました。
自然農アヒージョ!
夫が畑で育てた、自然農のにんにく・じゃがいも・菊芋・ローズマリー。
高知の実家から届いた天然鮎(田舎の物々交換で)。
さらに自然農仲間からいただいた自然農の唐辛子。
オリーブオイルと塩でぐつぐつ煮込んで、
私が庭で育てた、自然農のイタリアンパセリを散らして。
おいしーい♪
食後は、木戸さんの苺。
つくいちでも大人気のいちご屋さんです。
昨日、みずほの村市場で納品途中の木戸さんにお会いしたのです〜
小粒で甘酸っぱくて。大切にいただいてゆきます。
夫婦で疲れをひきずって、お互い年取ったもんだねと・・・
まずは体の調子を戻さなくてはね。
風邪気味の私と娘は、食後に生姜とタイムのシロップ。
さー休みましょ休みましょ。
【関連する記事】
- 無心、夢中
- 自然農雑記(5月上旬〜下旬)麦と梅雨/カボチャの種まき/黒い虫に翻弄されて/豊か..
- 自然農雑記(4月下旬〜5月上旬)ソラマメの花/トマトの種まき/枯れたシソの活用
- 自然農雑記(4月上旬〜下旬)笹ヤブの解消/春の草と畑/重機の影響/ネギの苗床
- 自然農雑記(2月上旬〜4月中旬)春の気配/つるむらさきの種/畝立てと春の豆/菊芋..
- 自然農雑記(1月中旬〜下旬)味噌作り/大麦/春の豆たち/お米の脱穀・選別
- 自然農雑記(1月中旬〜下旬)巨大な菜っ葉/いろいろなインゲン豆/菊芋
- 自然農雑記(11月下旬〜1月中旬)遅蒔きの大根/ソバの風選別/タカキビの精製/お..
- 自然農雑記(11月中旬〜12月中旬)笹藪の抑制/トマトの残滓/稲刈り
- 自然農雑記(11月下旬)放棄茶畑の再生/麦蒔き/落花生の収穫/秋ソバの脱穀