思いつきで4歳の娘に用意した、蝶結びの練習キットです。

2歳でも3歳でも、「むすぶ」ことに興味はあれど
2歳・・・だんだんいたずらとして別の遊びに展開
3歳・・・うまくできずにイライラ、イヤイヤ大噴火
だったので、しばらく「ひも」から離れておりました。
今年も
「はんてんのひも、くくってー」
と言ってくる娘。
もう4歳だし、根気も出てきたし、
練習すればすぐ覚えるだろうなーと思って
遅ればせながら教えることに。
コツコツためてきた紐の山が
ついに! 活かされる日がやってきました!
細長い箱に、十分な長さの紐をホチキスどめしました。
何通りか楽しめるよう、結びやすい紐を何種類か用意して。
蝶結びの手順を分解して、言葉をシンプルに、
ゆっくりゆっくり、何度もやって見せます。
娘は、あっけなく30分ほどで蝶結び技術を会得。
でもまだはんてんの紐は難しいようで、苦戦しています。
この練習キットはずいぶん気に入ってもらえたようで
時折取り出しては、次々と結んでいます。
生活に必要なことを、少しずつ身につけていけるように。
『ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』
とはモンテッソーリの幼児教育で有名な
相良敦子さんの著書タイトルですが、まさにその通り。
“ひとりでできるように手伝う”ことを心がけたいものです。