大学時代に読んで衝撃を受けた、大切な一冊。

先日、体調を崩して横になりながら読み返していたら
「やせすぎの人は胃腸が弱い傾向にある」の一文にピンと来ました。
実はつくばに越してきて、
完全に玄米ごはん中心の生活になってから
ますます痩せてきたのです。
【胃腸のタイプと玄米がマッチしてなかったのでは?】
という仮説を立て、
しばらくは玄米を「分搗き米」にして食べることにしました。
幕内さん曰く
「ごちゃごちゃ細かいことは抜きにして、
まずはどんぶり飯を食べなさい」
とのこと。
お米の国の民族なんだから
お米をたっぷり、おかずちょっぴり、というわけです。
(確かに粟子は草ばっか食べてる)
食に関してはとりわけ煩悩の多い私ですが
どんなメニューでもどんぶり飯をメインにして
食べてみようと思います。
BMI値はいつも「やせすぎ」、健康診断のコメントは
「これ以上の体重減少があれば医療機関を受診すること」な私が
肉付きよく、体調もよく、冷えない体を目指して。
効果は出るのか出ないのか。
ときどきレポートしますね。