2020年09月14日

素敵じゃなくてもいい

IMG_1780arashi.JPG

10年ほど前に比べて、
「素敵じゃないといけない」圧力が強まったように感じている。

スマホの普及、写真の編集アプリの進化、インスタグラムの広がりなどから
個人個人の素敵な暮らしや食べ物などが、大量に発信されるようになった。


日常を切り取っただけの写真が、
さりげない風なのにすごく素敵。

そんな写真が世の中に溢れすぎて、
自分の思い出のために撮る写真さえもいつしか、無意識のうちに
“人に見せられる写真かどうか” のふるいにかけられる。

IMG_1751ageha.JPG

窮屈。

その窮屈さは、自分が生み出しているにすぎない。

誰かと比較するから、苦しくなる。


友人知人、あまりにもみんなが素敵に暮らしているように感じる。

遊びにいくと信じられないほど片付いていたり、お洒落だったりで
自分の家に帰ってくると寝込みたくなるほど。


うちは家のとなりにほぼ廃墟の納屋があって
あまり写真映えしないので、そんなに撮らない。

でも、毎日この崩れゆく納屋を眺めて暮らしている。

納屋に入れられない農具が玄関の中や外を埋め尽くしているのもまた、
わざわざWebに書かない、どうしようもない、見栄えのしない日常。

IMG_1592boroboro_gotagota.JPG

どう捉えるかは、自分次第なのに。

「快適か」「心地よいか」「幸せか」が
「素敵かどうか」に知らぬ間に紐付けられていて
がんじがらめになっていることが多い。


 化粧をしないのは、楽。
 でもすっぴんで人に会うと、落ち込む。

 お洒落は興味がない。
 でもお洒落な人たちに会うと、いたたまれなくなる。

 皆が寝静まった夜こそ思い切り片付けるぞと意気込んでは、
 スカスカの燃えカスみたいな心と身体で、呆然と立ち尽くす。


0と100の極端なシーソーに揺られて、
程よいバランスを見出せずに苦しい日々。

IMG_1755satoyama.JPG

家族みんなが車に乗って、
私だけちょっと降りて、お散歩をさせてもらった日。

ぽかーんと空を見上げながら歩いた。


 山はいいなぁ。空はいいなぁ。

 誰に何と思われたって、山は山、空は空。

 それなら、私は、私?


自分のしたい事、食べたいもの、会いたい人、行きたい場所。

どれもが家族の予定や効率や関係性の中でもみくちゃになり、
すっかりわからなくなってしまったことに、気がついた。

IMG_1719okura.JPG

母でも妻でもない、専業主婦でも雑草屋でもない、
存在としての私を、私は許していないんじゃないかな。

受け入れてあげられないから、ずっと苦しいんじゃないかな。



それなりに身繕いをして外に出るのも、よし。
何もしたくなくて家にこもるも、よし。

明日の私は、素敵じゃなくていい。


母でも妻でもなく、自分が自分でいられる、
自分の嬉しいことをひとつ、しよう。


そう決めて、涼しくなってきた夜に
タオルケットを二枚重ね、蓑虫のように眠る。


関連記事:あなたはそのままで価値がある 家はぐちゃぐちゃ 何もしなくてもいいんだよ 母のつぶやき 気分が落ち込んでつらいときは

右脳で生きる乳幼児って、いいな。 今を愛しむ 幸せの達人


【後日談】
 この記事を読んで心配した夫が、
 美味しいプリンを2つも買ってきてくれました。
 うむうむ。ちょっと元気出ました。



* * * お知らせ * * *

ひきこもり当事者および、元当事者、
人間関係など悩みを持つ方、生きづらさを抱える方限定の
ただ居るだけでいい場所。

9月下旬、茨城県南エリアにて開催だそうです^^
⇒ 9月27日(日)新月カフェVol.39 in つくば



* * * まかない日記 * * *

年配のご婦人にお会いしたとき、
アイスだのお菓子だのと子ども達に出してくださったのをご遠慮したら
冷たい刺身こんにゃくを持たせてくださいまして。
IMG_1575sashimi_konnyaku.JPG
市販の柚子味噌はちょっと中身があれなもんで、
自家製味噌にみりん、柚の酢(柚子果汁)をよく溶いて、即席柚子味噌を添えました。

夏野菜の揚げ浸しを麺類にのっけて晩ご飯。
IMG_1574agebitashi.JPG
うどんと素麺を時間差で茹で、うどんは1歳児に(つまみやすいらしい)。
他の人たちは、「時折うどんの混じる素麺」を食べています。

摘むだけ・切るだけのトマト、蒸し茹でするだけのオクラに毎日助けられています。
お天道様、ありがとう。
posted by miya at 21:32| Comment(0) | 心のつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月05日

バスタオルでプラスチックフリーな座布団を作る

IMG_1742yellow.JPG

雑草屋、バスタオルを使わなくなって早や5年。

乾きにくくてかさばるバスタオルは、もはや寝具の一種です。
頭のあたりに敷いたり、子どものタオルケット代わりにしたり。


そんなある日。

寝具としてもあまり使っていないバスタオルや
汚れが落ちなくなってしまったバスタオルを見かけ、
ムラムラっと作りたくなって、座布団にしてみました。


使った材料はこの2サイズのバスタオル。
IMG_1775zabuton.JPG

大きいバスタオルを畳んで中綿の代わりとし、
小さめのバスタオルでカバーを作ることにしました。

サイズもちょうど良さそうです。
IMG_1771zabuton.JPG

中表にしてから縫って表に返すと
きっちりサイズになるんでしょうけど、

外側用のバスタオルがくたびれた風合いなので
縫い目を隠すよりも目立たせちゃおうかなーと考えました。楽だし^^

まち針でとめて、刺繍糸で両端をかがって、おしまい。
IMG_1783zabuton.JPG

汚れの気になっていた部分が裏側で、中身を出し入れできる造り。
IMG_1785zabuton.JPG

厚さを出したいときは、もう一枚バスタオルを中に足せば良さそうです。
IMG_1784zabuton.JPG
お尻が痩せてしまって骨が痛い、自分のために。
(お母さんは自分に優しく!これ大事!!)

私専用の座布団ですが、タオル地なので子どもにも人気で、
リビングに持ってきて末っ子が寝転んだりしてて、可愛いです。

IMG_1755sky.JPG

最近特に、マイクロプラスチックのことが気になっているので
市販の安価な座布団も使いたくなくて。

木綿の布製品だけで、
収納も兼ねた寝具や座布団を作れないものかと考えていたのです。

座布団作りはその第一歩。

中のタオルは何かのときにはサッと取り出して広げて使え、干しやすく、
ちょっと古びたタオルたちの使い道が増えそうで嬉しいです。


子どもの小さめのお布団なんかも、
古いタオルケットを組み合わせたら作れる気がします♪

厚い贅沢布団よりも、薄くなった煎餅布団が身体にいいと知ってから
布団作りを妄想するときのハードルがぐっと下がりました。

刺し子用の糸を買ったので、早く縫いたいなぁ〜。
縫い物でちょっと癒された、夏の終わりでございました。


そうそう、8月25日は旧暦の七夕でした。
次女6歳&長男4歳のチームが折り紙でいろんな飾りを作ってくれました。
IMG_1560tanabata.JPG
「ここに、おねがいごとをかいてね!」と、みんなの分の短冊まで。
小学校から帰宅した長女11歳、引っ張る担当の次男1歳と共に飾りつけました。

きれいだなぁ〜〜 ゆれてるね〜〜
IMG_1549tanabata.JPG

竹は、夫と子ども達が川向こうの竹藪から伐り出してきました。
高すぎて下のほうばかり飾ってましたが(笑)
IMG_1545tanabata.JPG
みんなの願い事が叶いますように。

実は決して当たり前ではないこの一日一日を、
誠実に、大切に、噛み締めて暮らしましょうぞ。


縫い物の関連記事:繕う日々 赤ちゃん服から肌着を作る お茶パック作り



* * * お知らせ * * *

ストレスを認識することで、頭痛や肩こり、腰痛や湿疹、花粉症ほか
日常の不快な症状を改善していく「マインドボディヒーリング(心身治癒法)講座」。

オンライン開催のお問合せをいただくことが増え、ついに開催することに!
facebookのイベントページはこちら。
身体と心の自然体研究所STORES.jpg
2020年9月12日土曜日 18:00〜21:00
【オンライン】第1回マインドボディヒーリングWeb講座(心身治癒法)
〜腰も頭痛も花粉症も!まとめて体質改善!〜


Blogでもイベントページがご覧いただけます。

オンライン開催だと全国どこでも、海外からでも、
気軽に参加できるのがいいところですね〜。

何かお困りの症状がある方はチェックしていただければと思います^^



* * * まかない日記 * * *

大豆畑の草刈りをしていると、ミントが茂っていていい香り。
刈りながらミントだけをカゴに集め、陰干ししたら大成功!
IMG_1529mint.JPG

酷暑となった今年の8月は、
玄関内に数日置いておくだけで綺麗な緑色に干しあがりました。
IMG_1530mint.JPG

ぷちぷちと緑の葉っぱを摘んで急須に入れ、お湯を注ぐだけ。
IMG_1531mint.JPG
冷めると精油成分がとろみになってしまうので、あったかいのが美味しいです。

生ミントで入れるミントティーよりも青臭さがなく甘さが強いようで、
子ども達もお気に入り。

ごちそうさまでした♪


posted by miya at 23:12| Comment(0) | 暮らしの工夫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする