2018年08月31日

長女9歳の誕生日&反抗期のプレゼント

4ヶ月暮らした「パーマカルチャーと平和道場」を出て、
初めてのアパート暮らしはやっとこさ一ヶ月が経過。

IMG_8824.JPG
(庭もないので駐車場でプール(?)あそび)


長女が9歳の誕生日を迎えた、8月の終わり。

IMG_8819.JPG
(和室の片隅で運動しまくる次女4歳)


このアパートではあまりにも狭すぎて、
道場で盛大に盛大にお祝いしてもらった次女に比べて
パーティー感がなさすぎてちょっと気の毒かなぁ、ということで・・・

千葉の房総半島から、
はるばる7時間の下道運転を経て
福島のいわきへ到着しました。

そう、義実家のみんなと一緒にパーティーすればいいじゃない!

IMG_8909.JPG

今回は私も(左の)ポスターを描きました^^
お絵かきもたまには楽しい〜。右は恒例の夫作です。
IMG_8904.JPG
中央のウクレレの絵は、長女が色鉛筆で描いたもの。
写実的なものも描くようになったんだなぁ。

そんな長女に刺激されて、
2歳になったばかりの長男も色鮮やかに!ほっそい色鉛筆で(涙)!
IMG_8906.JPG
うつくしいなぁー。狙っても出せない、子ども特有の色合いが大好き。


さて3枚目の写真にもあった、
このオモロ可愛いロウソクは何でしょう???
IMG_8914.JPG
答え:
ケーキに飾るロウソクを忘れたと言ったら
義実家のみんなが出してくれた土産物の和ロウソク。

もはやケーキには飾れないけど(笑)!
金魚のとぼけた表情がたまりません〜♪


夜のごちそうは、お寿司をとってくださったので
それを中心に、あれこれと。

ケーキは今年もフライパンで焼きましたよ〜
IMG_8920.JPG
義実家の片隅で完熟になっていたラフランスを使いました。

薄く油をひいたフライパンに、スライスしたラフランスをきれいに並べて
小麦粉・塩・BP(アルミフリー)・卵・豆乳のパンケーキ生地をとろーり。

じっくりじっくーり、弱火で焼き上げ、果汁でキャラメリゼしました!
念のためそおっとお皿にすべらせて、裏面も焼きました〜
IMG_8943.JPG
こんがりじゅわっと、大成功♪
表面にパラリと塩を散らして、甘さをさらに引き立てました。

長女をはじめ、みんな大喜びで、良かった><!
紅茶を淹れていただきました。


さぁ、食事の片付けが済んだらプレゼントターイム♪

我々両親からは恒例の本を、どどーん!
IMG_8938.JPG
ひとつ、夫が子どもの頃に愛用していた字典も入っています^^;


義実家からは、自転車・・・の絵が描かれた、巻物(笑)。

思春期にさしかかっている長女、
毎日のお手伝いや弟妹と過ごす時間の暴言がひどくて
どうやって改めていこうか、折り合いをつけていこうか、
ほとほと困り果てていた時期でして。


アパートに越して以来、朝から晩まで
連日近所のお友達のところに遊びに行ってた長女。
(これはこれで大問題になったのだが)

同年代のお友達と、自由に!思いっきり!遊んで帰ってくると
家は狭いわ家族はうるさいわで・・・

 好きなことだけしていたい!
 家のことなんてしない!
 弟も妹も邪魔!
 親の言うことなんて聞きたくない!
 みんなもっと自由にやってるじゃん!!

という気持ちが、急激に大きくなったようでした。

C_recording_Dori_Yuuya.jpg
(道場仲間とレコーディング。笑えば可愛いげもあるだろうに、うちではずっと不機嫌だったな)


でも、何をやっても、どんなにひどいことをしてても、
お望みのプレゼント(自転車)がきちんともらえるの?

それっていいのか?うーん。
と、悩みまくって。

結局、私たちは義実家に自転車購入のストップをかけ、
誕生日パーティーでは「紙に描いた自転車」だけを贈呈してもらいました。

そして

「家族への接し方がよくなってきたら
 自転車を届けてもらおうね」

という、
長女には非常に非常に、非っっ常〜〜に
不満の残る言い渡しがなされたのでした・・・。

C_with_Zoukun.jpg
(お友達のお宅に入り浸りすぎて出禁になると、道場仲間(大人)のところでたくさん甘えさせてもらった)

<後日談>
3月の出産と、4月の引越し(千葉県いすみ市から茨城県大子町へ)のドタバタからひと段落し、
暮らしの秩序が見え始めた頃には、長女の暴言もずいぶん落ち着いていきました。

環境が変わり、家族だけで過ごす時間が増えたのが大きいと思います。

8月終わりの誕生日から半年以上かかって、
5月の終わりに自転車が届きました。


親の接し方や環境に問題があるから反抗期がくるのか?
溢れる愛で何もかも包むほど愛情を注いでいれば違うのか?

「愛し愛し愛しぬいて、こちらを憎むすきがないほど愛しなさい」って
本当は子育てでも同じだろうけど、私、それできる??? (※この詩です)

親それぞれの育った環境、されてきたしつけ、
こうすべき、ああすべきという親の意向と、
うねり、のたうつ、思春期の激しいエネルギーとが
ガァン!!!と正面衝突するのを感じます。


いやー、むずかしい!!!
常にパイオニアだよ長女。常に初心者だよ私たち。

これでいいのか、わからーん!と悩むことだらけですが
もがきあがいた、長女9歳の誕生日プレゼントでございました〜^^;


関連記事:長女6歳の誕生日 7歳の誕生日
     8歳の誕生日はデジタルデトックスで詳しく記事にしなかったなぁ〜



posted by miya at 21:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月16日

あたらしい熱中症対策

IMG_8070green.JPG

近年の熱中症を取り巻く報道が
ちょっと異常にも感じられる今日この頃。

その違和感を整理しつつ、
個人的なおすすめの方法を書いてみようと思います。

IMG_1159umi2017.JPG

◆熱中症に関する4つの疑問

・子ども達に水筒を持たせるようになって、
 熱中症は減ったのか?

・学校に冷房を完備して、
 暑い日にしっかり冷房のもとで過ごして、
 熱中症は減ったのか?

・熱中症対策がメディアで謳われるようになって、
 熱中症は減ったのか?

・熱中症で搬送された人たちは、
 普段から冷房を使っていなかったのか?
 水分をとっていなかったのか?


白熱する熱中症の報道を耳にするたび、
また熱中症対策を聞くたびに、
不思議でなりません。

IMG_1193umi2017.JPG

◆熱中症の不思議を検証してみる

情報と思考のパラドックスに陥りやすい私。
ざっと5分以内と決め、調べてみました。

あくまでもリサーチは浅め、
さほど最新ではない情報ですが、、、


・いつから熱中症が急増したのか?

1994年以降、急増しているとのこと。
エアコンの普及率が80%近くになった頃です。

・暑いから熱中症になるのか?

「同じ日最高気温に対する1日当たりの患者数を見ると、
25℃あたりから患者が発生し、
31℃を超えると急激に増加します。」とのこと。
25℃から熱中症になっていたら大変!
春も秋も、暖かい日には要注意、なんてことに。

31℃って、私たちが子どもの頃も
普通に達していた気温なのに・・・。

IMG_1661kids2017.JPG

・そんなに日本の夏は暑くなっているの?

「日本の夏(6〜8月)の平均気温は、
 上昇傾向が続いており、
 長期的には100年あたり
 約1.09℃の割合で上昇しています。」
100年で、1.09℃。
哺乳類は恒温動物ですが、
耐え切れない変化だったのでしょうか?

温泉やサウナのほうが
よほど温度変化が大きいのに・・・。

このわずかな気温の変化について
もうちょっとグローバルに考えてみました。


・世界と比べてみたら?

フィリピンやマレーシアでは、常に25℃〜30℃が平均気温。
お友達の出身地、ニジェールでは
毎月の最高気温が一年中33℃以上です。(彼は、素手でBBQのお肉をひっくり返しながら
 平気!暑いときは50℃いくからねーと笑っていましたが・・・)


・・・ということは?

人間という生き物は本来、
これくらいの気温の下でも
十分に生きていられるはずでは?

うーん。

IMG_1120umi2017.JPG

ここからはあくまでも我が家の実体験に基づく
個人的な熱中症対策をご紹介しようと思います。

※実践においてはくれぐれも自己責任でお願いします。

※急激な変化は体の負担になります。
 段階的に計画することをおすすめします。

IMG_8420tomato.JPG


◆◇◆ あたらしい熱中症対策 ◆◇◆


(1)水分をとりすぎない

・食事(ごはんや味噌汁)からも水分はとれている

・ガブ飲みは胃液を薄めて抵抗力を下げる

・入った水分を排出するべく臓器が余分に働くはめに

・汗もおしっこも体内の電解質を排出することになる


我が家で子ども達が食事(ごはん・味噌汁)以外から水分をとるのは
8歳児でコップに5cm、4歳児で3cm、2歳児(授乳中)で1cm程度。

これが1日に1〜2回以内で、
三食すべて汁物つきのときはほぼゼロ。
猛暑日でも1日に3回以内だと思います。

これは長女が熱中症になった、強烈な学びからきています。
⇒(参考)水分補給への疑問

暑い日は水シャワーなり、おうちプールなり、
ざっぷり浴びればスッキリして、喉の渇きも消えます。

濡らし手ぬぐいもオススメ♪

IMG_8374ogawa.JPG


(2)冷房をなるべく使わない

・外気との差を5℃以内におさえる(可能なら3℃以内)

・しっかり汗をかき、しっかり拭き、着替える

・赤ちゃん時代に冷房下で育てると
 汗腺の数が少なく、
 汗で体温調節できない体になってしまうので
 汗をかく機会を大切にする


冷房機器をはじめ、巨大な熱中症マーケットに
操作されている気までしてくる昨今の状態。

冷房でしっかり冷やして暮らしていると、
暑い場所で過ごさなければならないとき、
どうしても身体には大きな負担が生じるはずです。

我が家の場合はここ数年、変わらず冷房なし生活なので
汗腺はバッチリ発達していますし、
体温を調節する細かな工夫も
子ども達それぞれに、身についていると思います。

⇒(参考)暑さ対策あれこれ
⇒(参考)濡らし手拭い、はじめました

IMG_7663osannpo.JPG


(3)食べ過ぎない

食欲が落ちる夏。

どうやら、
食欲を落として、暑さに備えているようです。

「食べないと夏バテしちゃうよ!」
「しっかり食べて夏を乗り切ろう!」なんて大間違い。

食欲がないときは、体のサインに耳を傾けてあげて
ちょっとのお味噌汁とごはん、梅干しにすりゴマを
よくよく噛んで食べれば、十分だと思うのです。

ただし、清涼飲料水や経口補水液だけ飲んでいるのはNG。
水分(と糖分)には要注意です。

我が家は、飛脚や車夫が粗食であったことから
たくさんの実践と気づきを得ました。
(特に大人の真夏の畑仕事で実感!)
IMG_0951green.JPG


(4)イメージに操作されない

暑い陽射しの中、フラフラと倒れる・・・
蒸し暑さに耐えかねて、気分が悪くなる・・・

そんなイメージが日本中に浸透しています。

でも、気をつけないと
「脳がイメージどおりに症状を進行させてしまう」場合があります。


(5)我慢しすぎない

これは(4)ともリンクするのですが、
我慢しすぎて、「我慢している自分」「辛い自分」という自覚が
なおさら症状を進めてしまうからです。

また、「動物なら本来どうするか?」を考えれば

 暑すぎるときは日陰へ水辺へ、
 息苦しいときは休息を、

といった行動をとるはず。

学校で、職場で、我慢が美徳とされるようなシーンでも
さっさと自分を労わってあげる勇気は大切です。

◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆

IMG_2040smiling_leaves.JPG

ちょっと乱雑になってしまいましたが
ここ数年、ひっそりと実践してきたことをまとめました。

とはいえ、あくまでも各自の自己責任でご判断ください。


急激な変化も心身の負担になりますから、

 まずは冷房の設定温度をあげてみるとか、
 冷たい飲み物のガブ飲みをやめて温かいお茶を飲むとか、
 氷やアイスの量を減らすなど、

ゆるやかな変化を重ねて
観察してみることをおすすめしまーす。


関連記事:暑さ対策タグ一覧



* * * お知らせ * * *

夫と次女の二人だけで急遽、
今日の夜からつくば入りしています。

それに伴い、ホームスクール企画はまたの機会に。
明日は予定通り、森の新月カフェだそうです!



* * * まかない日記 * * *

パーマカルチャーと平和道場に、
小さなmiyaガーデンを作っていまして。

ちょっと前までは空芯菜がたくさん収穫できました。
IMG_7899ashitaba.JPG

空芯菜の炒め物と、
冷やし中華のイメージで作ったお素麺。
IMG_7908hiyashi_tyuuka.JPG
夏の初めの頃はまだ食欲があったな・・・

今は体調が低空飛行中、食事も半分くらいになっていますが
エコモードで充電します!

ではまた♪
posted by miya at 23:56| Comment(4) | 暮らしの工夫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

男子たちの誕生日

7月下旬〜8月初旬にかけて、
我が家の男子2名がそれぞれお誕生日を迎えました。

長男がお誕生日を迎えたのは、
東北(福島→秋田→福島)への10日間帰省の旅の前半。
IMG_8275A_BirthDay.JPG
前夜、いわきの義実家にてお祝いしていただきました。

せっせと何かやっているなと思ったら・・・
IMG_8193A_BirthDay.JPG

パーティーの準備らしく・・・
IMG_8204A_BirthDay.JPG

夫・長女・次女による
恒例の、ほっこり飾りつけができていました^^
IMG_8220A_BirthDay_.JPG

私は7月下旬からずっと体調が悪く、
息も絶え絶えといった状態だったのですが
なんとか料理を担当。

次女のとき同様、1歳2ヶ月までは母乳だけで、
1歳3ヶ月から少しずつ固形食を食べ始めた息子。
(離乳食なし、おすすめですよ〜)

スムーズにあれこれ食べられるようになっているので、
2歳のお誕生日もさっぱり食べやすいもの中心で
IMG_8224A_BirthDay.JPG
・トマトそうめん(大人は晒し玉ねぎ&薬味をお好みで)
・手作りめんつゆ
・とうもろこし
・蒸かし芋
・ちぎりコンニャクの梅煮

などなど、台所を占領して作らせてもらいました。


千葉から福島に向かう途中、数時間だけ
つくばで秘密の果樹園に寄って
夫と娘たちがブルーベリーを収穫してきたので、それも。

年に2回の草刈り以外、完全にほったらかしの果樹園ですが
今年も甘く実ってくれました。
IMG_8259A_BirthDay.JPG

お誕生日ケーキにどうやら憧れがあるようなので
卵白と卵黄をそれぞれ泡立てまくって(←実はベーキングパウダー買い忘れ)
フライパンでバナナケーキを焼きました。

材料は、地粉、卵、なたね油、完熟バナナ、塩。
IMG_8265A_BirthDay.JPG
ブルーベリーをたっぷり添えて、交互に楽しみました。
お砂糖なしのケーキだと、ブルーベリーの甘さが引き立ってちょうど良かったです。

IMG_8267A_BirthDay.JPG
自然農ブルーベリーのケーキ、毎年作ってたなぁ・・・

 1年前 レシピあり♪
 2年前 レシピあり♪ 息子は生後1ヶ月!
 3年前 再婚裏話も^^


明けて、お誕生日当日の朝。
「プレゼントを渡すので、座ってくださーい」と声をかけると

わくわくわくわく〜♪
IMG_8279A_BirthDay.JPG

義実家とは、ありがたいことに
“必要なものを指定してorこちらが選んで買ってもらう形式”
が定着しているので
IMG_8294A_BirthDay.JPG
・私たち両親→ 草履&木のおもちゃ
・祖父母→ Tシャツ(ウミガメの赤ちゃんよろしくハイハイで海に入る息子を思い出して・・・^^)
・義姉→ サンダル

をプレゼント。
とっても喜んでくれました。

2歳のお誕生日、おめでとう〜♪


そして1週間後。
東北帰省から戻った8月初旬には、夫の誕生日!

連日ご近所のお友達と朝から晩まで遊び回る長女はさておき
お留守番続きでぐずる次女と長男を連れ、まずは電車の旅。
IMG_8561Manabu_BirthDay.JPG
(長男と合わせて、私たち夫婦も草履を買いました♪)

夫の希望は今年も、お誕生日ギョーザ&ビール。

私の体調不良が継続中のため、
途中の駅近く、お肉屋さんがやっている定食屋さんにて
おいしくいただきました。


カメラに目覚めた4歳の次女、
IMG_8571Manabu_BirthDay.JPG

42歳になったお父さんを撮りまくり。
IMG_8581Manabu_BirthDay.JPG

夜は長女も揃い、家族5人であらためてお祝い。
私が動けず、ほぼ夫が用意してくれました(ごめん!)。

かき揚げうどん・冷奴・ビール、
そしてデザートにはココアフレンチトーストと桃♪

プレゼントも渡しましたよー
IMG_8598Manabu_BirthDay_.JPG

ヒゲですよー
IMG_8600Manabu_BirthDay.JPG

中身は、麻100%の甚平。
夏の後半を涼しくお過ごしいただきたく・・・^^
IMG_8604Manabu_BirthDay.JPG
42歳、おめでとう♪


以上、我が家の男子2名のお誕生日記録でしたー。

5月に盛大にお祝いしてもらった
次女のお誕生日のことも、覚えているうちに書きたいです〜><;


関連記事:誕生日は好きなことを 夫の幸福はギョーザとビールだ!!



* * * お知らせ * * *

・8月17日(金)ホームスクーラーのプール遊び?

来週末、つくばに一家で向かう予定になったので
急ではありますが、集まって遊びたいなと思います!

おそらく、つくばの市民プールに入るくらいですが・・・
また明日にでも詳細を告知しまーす。

ホームスクーラーのみなさま、ホームスクールに関心のあるみなさま、
よかったら予定をあけておいてくださいね♪


・8月17日(金)第10回 森の新月カフェ

ひきこもり当事者・経験者で集まって、
ただ「居る」だけで里山を整備しちゃう企画 ♪


夫は森へ、妻子はプールへ、の金曜日でございまーす。
posted by miya at 20:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする