全然荷物がまとまりませーん。わーん。
現実逃避という名の気分転換に、ブログを書きます!
2年か3年ほど、髪を伸ばしてきましたが
昨日、やっと切ってきました〜。
ずっと伸ばしていた理由は、
「ヘアドネーションをしてみたかったから」。
・・・ヘアドネーションって?・・・
闘病などで髪の毛が抜け落ちた子どもたちに
人毛でできたウィッグを寄付する仕組み。
詳しくはNPO法人 JAPAN HAIR DONATION & CHARITYへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は髪の量がとにかく多く、美容師さんも苦笑するほどなので
切っては捨て、切っては捨て、いつもカット時間は大幅にオーバー。
もりもりとボリュームが出続ける存在を持て余していました。
髪が多くてナンボの平安時代に生まれていたら、
さぞかしチヤホヤされたことでしょう。惜しいっ。
そして、ひょんなきっかけでヘアドネーションを知り、
人生1回くらいは挑戦してみたいなぁ、と思って
ぼんやり伸ばしてきたのでした。
でも、毛先が胸にかかるくらいになると
どうやってもシャワーの水が地肌に届かなくなり
頭を洗うにも乾かすにも四苦八苦の大仕事。
も〜ガマンの限界!と秋くらいから思っていて
春を目前に、やっと近所のドネーションサロンに行ってきました。
美容師さんに見ていただくと、
寄付できるギリギリの長さ(31cm)はなんとか足りそう。
(カメラを忘れて久々のガラケー登場)
束に分けてゴムできっちり縛っていきます。
なりたいヘアスタイルに応じて、
取れる場所だけドネーションして、長く残したい場所は切らない、
ということもできるそうです。
私は、せっかくの機会だから全部寄付してみたい!
とにかく頭を軽くしたい!地肌を洗いたい!
・・・ということで、ぜーんぶドネーション用に切ってもらいました。
束の付け根から、ハサミでじょっきーん!
毛束ふぁっさ〜!
「量が・・・^^」美容師さんも笑っておられました〜
子ども達、怖がるかなー? 気持ち悪いかなー? と思ったのに
特に一番下の子は「おたーたん♪」大好き!って顔で、
名残惜しそうにぎゅってしていて、意外でした。
そうかー、先入観なければさっきまで母の一部だったもんね〜。
今回、子ども達を連れてきたのには理由がありまして。
私が幼い頃、母という存在は「髪がたっぷりと長い女性」でした。
そういう認識をしていたんですね。
それが、秋田に里帰りしていたある日。
母が出かけて数時間後、短い髪の女の人が上がりこんできたのです!
みやちゃん号泣。
長い髪が目印の母を求めて家中を探し回り、
ひと部屋ずつ見ては「おかあちゃん、おらん」と繰り返していたそうです。
切ない・・・(笑)
そんな訳で、特に三番目(1才7ヶ月)のショックを和らげる作戦として
切る過程を全部見てもらうべく連れてきたのでした〜。
ドネーション用の束を切ったあとは、形を整えてもらい
すっかり短くなりました。
後ろなんてギリギリのところから切っているので
ほぼ刈り上げです^^;
いいんです、髪に全然こだわりないから・・・。
(こだわりなさすぎて数年前まで、こんなとこでキテレツな頭をしていて、
そのつながりからヘアドネーションを知ったのでした)
そのつながりからヘアドネーションを知ったのでした)
さて。
こうやって寄付した髪束は、束の中で長さがまちまちなので
実際は30人分くらいでやっと1人分のウィッグが作れるのだそうです。ひぇ〜!
ヘアドネーション初体験の感想は・・・
・伸ばすのは多すぎて大変だった
・人数が必要だと聞くと、寄付して良かったなと思った
・伸ばしている間の美容院代が浮いたのと
ドネーション割引でカット代が安く済んだので
お財布に嬉しかった♪
※割引はお店によるかもしれませんので悪しからず・・・
また数年後、やってみようと思いました!
子連れでも心地よく、楽しくカットしてくださった
まうるるさん、ありがとうございました。
髪の長い方、機会があればぜひ♪ ⇒近くのドネーションサロンを探す
このところ、春めいた陽気が続いたつくば。
縮こまっていた草木がぐぐぐっと葉っぱを広げ始めました。
紫陽花も、ユキノシタも。
さぁ、引越し準備再開だ〜!
関連記事:縫い針の錆びを落とす 服は買わない 古着を捨てる前に
* * * お知らせ * * *
3月18日、今月最後の勉強会です。
卒業の3月、つらい花粉症や腰痛とお別れしましょう〜
3.18 マインドボディヒーリング(心身治癒法)講座 〜花粉も腰もまとめて体質改善!〜
facebookのイベントページはこちら
* * * まかない日記 * * *
引越しに伴って、
中途半端な乾物や粉物をどんどん使っていこうキャンペーン中。
使いかけの各種小麦粉、ライ麦粉、アーモンドプードルなどを混ぜて
パスタの茹で汁と少しの塩で、チャパティを焼きました。
実家から届いたトマト(ハウスで採れ始めたらしい)とほうれん草のスープ。
お昼ごはんはこれくらいがちょうどいい。
ごちそうさまでした♪
ラベル:もったいない