1歳児の気持ちがわかるらしい3歳児は
鉄仮面なお母さんに、
ときどき「こう言ってあげな〜」と教えてくれる。
例えば息子が、
食後のおっぱいが飲みたくて泣いているとき。
食べるのが一番ゆっくりな私、
残りちょっとのごはんを急いでかきこんでいる私に、
次女はこうアドバイスしてくれる。
「おっぱいがのみたいよーって泣いてるよ。
かなしいきもちになっちゃうから、
“おかあさん、もうちょっとでたべおわるからねぇ〜
すこーぅし、まっててね〜”
って、声かけてやりなー^^」
または、
「おさらの中身をみせてあげるといいよー♪
もうちょっとでおわるよーって、ねー。」
そしてその通りに、お皿の中身を傍らの息子に見せてみると、
納得したのか泣きやんで、じーっと見守って待ってくれた。
「ね? 安心したんだもんね〜」
鉄仮面母さんには、
次女の優しい声とにこにこ顔が、神々しい。
そうそう、台所で必死で家事をしているときに
「あー、トイレに行きたいー、どうしよう〜」
と独り言をつぶやいたら
「もじもじすれば、いいんだよぉ〜^^
おしっこをがまんするときり(に)はね、
いっつも、モジモジするんだ〜♪」
と、耳寄り情報を教えてくれたっけ(笑)。
写真だけ見ると、
1年前の2歳だった頃と全然変わらないのに、
中身はぐんとお姉さんになっている次女。
そりゃあ、日々子どもらしい小競り合いも勃発はするけれど、
それでも忘れずに優しい目線を教えてくれて、ありがとう。
関連記事:ちい母さん 外出前のイライラは スポンジの如く
* * * お知らせ * * *
いろいろ決まって参りました〜。
そろそろ花粉症とお別れしたいなぁ・・・と思っている方に。
2月9日(金)10時〜14時、つくばにて。
第29回 マインドボディヒーリング(心身治癒法)講座〜花粉も腰もまとめて体質改善!
(facebookが見れない方はこちら)
そして、過去に参加したことのある方向けの、より実践的な回も。
2月24日(土)14時〜18時、つくばにて。
第3回 マインドボディ アドバンストコース〜心で治癒する日常へ
(facebookが見れない方はこちら)
後半にはヨガもありますので、お楽しみに。
* * * まかない日記 * * *
近所の方にキウイをたくさんいただいたので・・・
うちの小麦粉と塩、BP(アルミなし)、ハチミツ、なたね油と混ぜ混ぜして・・・
まぁいつものあれです、柿ケーキの要領で、果物の水分を活用しています。
生地に小さめのキウイ5〜6個、飾りにキウイ2個使いました。
今回も熾き火で焼きまーす。
レイアウトも含め、前回より段取り良くできました!
こんがりジュワッと、美味しく焼けて大満足^^
ごちそうさまでした!!