獅子舞、こま犬、なまはげなんかを見つけると
必ず夫を並べて写真を撮りたくなる。
まゆげ!鼻の穴!くち! 全部がでかい。
次女も最近は変顔ブームでして。
鬼瓦?将来有望だね。
お年頃の長女は今大会は棄権しました。
私も半目など残念写真しかなかったので棄権。
うちの子たち、夫のおかげですごく表情豊かだと思います。
姉妹で笑った顔がそっくり!と言われるのも、きっと夫のおかげ。
このところ畑で疲労困憊気味の夫、
最大の癒しアイテムは(まだ)無邪気な次女。
休憩時間はこんな感じ。
夫の目がきらっきら夢心地なのは、
次女の尻だの足だの触ってエナジーチャージしたから。
魔の2歳、イヤイヤ期が始まったものの
保育園に行ってないからか、ストレスが少ないようで
長女のときに比べてすごーーーく楽ちんです。
* * * お知らせ * * *
11日のこぐま塾アグリコースの様子をアップしました!
森で遊ぶ子どもたち、涼しそう〜楽しそう〜^^
6月上旬集合日の様子(大豆の種まき)
* * * まかない日記 * * *
ごくごくたまーに、ですが、
味付けした鶏胸肉をじっくりソテーしてスライスし、
ハム代わりに冷凍しておきます。
(詳細はこの記事のまかない日記へ。おむつ系の話でゴメンナサイ)
で、そのソテー後に残った旨みたっぷり蒸し汁をリメイク。
たまねぎを投入して点火!
フタをしてじっくり火を通しながら、鶏の旨みを吸ってもらい・・・
みたらい農園さんの卵でとじて完成♪ お庭のミツバを散らします。
それなりに「親子丼」の味がする(笑)! ごちそうさまでした!
※記事末尾のFacebook「いいね!」ボタンをクリックしてくださる方へ
ありがとうございます!クリック後に表示されるFBコメントボックスへのコメントは確認できないため、ブログのコメント欄をご利用ください。