2016年06月10日

まめまめしく

ふいに訪れた梅雨の晴れ間。

曇天を言い訳にずっとぐずぐず後回しにしてきたことを
快刀乱麻を断つが如く、片っ端からやっつけた。

とにかく洗濯、洗濯、洗濯。

P1130594sentaku.JPG

うちは泥汚れの衣類が異常に多いので
お風呂場でしゃかりき下洗い。
せっかく妊娠9ヶ月なので、蹲踞の姿勢で一石二鳥。

明日もせっかくの晴れだけど、
朝から晩まで田畑の集合日なので
とにかく今日が勝負とばかり、洗いまくった。

種類も持ち主も汚れ具合もさまざまに、
発掘される冬物にも呆れつつ、
家じゅうの“いつか洗いたい物”を引っ張り出し、
本日の洗濯、11ラウンド。

合間に、圧縮したかった掛け布団たちを干し、
よく履く靴たちも久しぶりに陽に当て、
雨の日にずぶぬれになった親子のカッパもしっかり乾かした。

P1130592sentaku.JPG

あれをやりたいけど、これを先に片付けないとできない。
これがストレスなんだけど、そもそもあっちがごちゃごちゃで・・・

全部がドミノ倒しになって折り重なって倒れ続けて、
私はどうせ何もかもダメなんだ、何てダメな奴なんだ、
なんて、主婦としての自己嫌悪に陥りまくっていたこの頃。

頭でばっかり、ぐるぐる考えすぎて
身体も手足も、なーんも動かしていないのに、
ストレスばかりが増大して、現実逃避に走っていた。


でも今日は、とにかく動くことにした。
これ以上、自分を嫌いにならないためにも。

P1140047otetsudai_soramame.JPG

貴重な梅雨の晴れ間!という焦りが
なぜか前向きな力を生み、洗濯系を最優先としながらも
目についたものは考える前にやっつけていった。

普段の自分がナメクジなら、今日は千手観音だった。

P1140045soramame.JPG

ずっとフルタイムで、夜も遅くまで働き続けている母を思う。

家ではいつも怒涛の勢いで用事を済ませていく、恐るべき母。
あんなになれなくてもいいけど、今日は達成感があった。

P1140048soramame.JPG

私は、家事も育児も本当に苦手なのに、
妻であり、母であるから、
主婦として毎日を回すしかない。

嫌だなぁ、やりたくないなぁ、と心で呟きながら
うらめしい気持ちで手を動かすことが多かったのだけど、
梅雨の晴れ間、がむしゃらに家事1000本ノックをやったことで
自分のことも、苦手な家事も、少し好きになれた。

P1130262otetsudai_fuki.JPG

まだまだ、片付いていない場所がいーっぱいあって、
まだまだ、人並みの家事はできないと思うけど、

登山で頂上に辿り着いたようなこの達成感と
久しぶりに自分を許せたような、ほぐれた気持ちとを
折々に思い出しながら、出産までの1ヶ月半を過ごしたい。

P1130265otetsudai_fuki.JPG



* * * お知らせ * * *

大豆の種まきのピーク、そして、田植えがやってきます!
手伝って下さる方にはもれなく雑草屋のまかないが出ますよ〜
lonof_ban.jpg
自然農の農作業体験 「LONOF(ロノフ)」やってます。
いつでも大歓迎、日帰りもOKです!




* * * まかない日記 * * *

うちのファーストフード、空豆のグリル。
P1140062soramame_grill.JPG
中がほっこり蒸し上がって、美味しいのです〜〜

明日はつくし農園共同作業日こぐま塾集合日!!!
乗り切れますようにー



※記事末尾のFacebook「いいね!」ボタンをクリックしてくださる方へ
ありがとうございます!クリック後に表示されるFBコメントボックスへのコメントは確認できないため、ブログのコメント欄をご利用ください。
posted by miya at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。