赤い宝石が埋もれている。それが、うちのいちご畑。
ぐるっと回って手のひらいっぱいに集めたら、
夫も子ども達も呼んで、日除けテントの下でいちご休憩。
先週から、桑の実も旬を迎えている。
触れるとポロリと落ちるくらいの実が、最高に甘い。
今年は直売もしないから、桑の実は
森で、畑で、ぽとり、ぽとりと落ちるばかり。
私たち家族はそのお裾分けを、ほんのちょっと。
がむしゃらに集めても、甘いものはそんなに食べないから
畑仕事のついでにつまむ程度が、ちょうどいい。
もう旬が終わってしまったのは、庭や森でとれる野いちご。
お菓子やくだものを買うことはしないから、
時々訪れる小さな旬を、少しずつ楽しむくらいがいい。
* * * お知らせ * * *
・一昨日からドメインサーバの障害があったようで
夫婦ともに、zassouya.comのメールでの受信ができません・・・。
ご迷惑をおかけします。復旧するといいのですが。
(⇒6/4 14:30〜復旧しました!)
・明日のつくいちはお休みします^^
雑草屋本舗、あまり更新することがなくスミマセン。
じゃがいもの季節になったらちょっと販売がある、のかな?
* * * まかない日記 * * *
甘いもの(?)つながりで、黒ごまと甘酒のマフィン。
国産全粒紛薄力粉、黒すりごま、甘酒、卵など。
水分はパスタの茹で汁などを活用することが多いです。
油分は米油かなたね油で、ホットケーキの材料を
単にマフィン型に流し入れて焼くだけ。
フライパンで1枚ずつ焼くより、オーブンにおまかせできるので
他の用事ができて楽ちん〜。
ごちそうさまでした!
※記事末尾のFacebook「いいね!」ボタンをクリックしてくださる方へ
ありがとうございます!クリック後に表示されるFBコメントボックスへのコメントは確認できないため、ブログのコメント欄をご利用ください。
ラベル:自然の恵み