次女は先日から、歩くようになりました。
1歳5ヶ月。
いきなり5歩、25歩、トタトタと歩いてくれました。
田んぼは先週の爆弾低気圧とやらで、
背の高い品種がなぎ倒されました。
スズメ除けに張ったネットの中にもぐりこんでの復旧作業。
お互いに支え合って、再び倒れるのを防ぎます。
(でも、入りこんだスズメがこのてっぺんに乗っているのを見ました・・・)
ネット張り、倒伏対策、スズメ侵入の監視とネットの補修。
誰か田んぼにずっといてほしい〜
庭で育てた白菜やキャベツの苗も、すっかり伸びてしまい
移植を「早く早く」とせがまれているよう。
夫が畑に移植した分はピンと元気に根付いているのに
私が移植したところはくったり、ぺしゃーん。
根っこの取り扱いが悪かったようです・・・(涙)
草刈り、種まき、移植、やることはいっぱいあるのに
なかなか終わらない、どころか着手できてないものばかり。
他にもやりたいこともいっぱいだし、あああぁぁ。
季節の歯車がごとり、ごとりと厳格に進む音が聞こえます。
本当に待ったなし、なんだなぁ。
とっぷりと陽が落ちる頃、夕闇はなんだか心細い。
灯りにほっとしながらの帰り道。
* * * お知らせ * * *
明日はつくし農園の集合日です!
畑でお待ちしてまーす^^
* * * まかない日記 * * *
最近、毎日大鍋を使っています。
中くらいのかぼちゃ2個をまとめてラタトゥイユに。
オリーブオイルで万願寺唐辛子、みょうがの甘酢漬け、かぼちゃを
月桂樹と塩、少しの水とで炒め合わせ、水を少し足して
時折全体を混ぜ返しながら、ぐつぐつ、ぐつぐつ。
まとめて作っておいて、1〜2日はそのまま食べ、
飽きたらあれこれアレンジして、楽させてもらってます。
今朝は夫が作ってくれました。さー、今日も畑へGO!