2015年04月10日

お庭を畑にする作戦

次女がそろそろ11ヶ月、手のかかる時期になってきました。

毎日畑(ちょっと遠い)まで連れて行くのが大変なので
今年は、お庭をどんどんヨメ畑にしていく作戦が進んでおります。

庭の真ん中には大きな築山があったのですが
庭園には無頓着な私たち、特に手入れをするでも鑑賞するでもなく・・・

せっかくなので、夫にスパイラルガーデンにしてもらいました。
平たく言うと、らせん状の段々畑です。

築山がほとんど砂利で固められていることがわかり
葉物野菜しか育たない印象でしたが
手持ちの種を片っ端から蒔いていきました(無計画!?)。

種蒔きについては、自然農だと「生えるかどうかわからん」ので
「とりあえず蒔いてみる」のであります。


で、真っ先に生えてきたのがチマ・サンチュ。 わーいわーい
150404_0959~01.jpg
間引きが大変そうだなぁ・・・
こんなに芽が出るとは思わなかったんだよ〜(泣)

次に出てきたのがホウレンソウ。 ぴよぴよぴよー
150404_1001~01.jpg
芽ってどうしてこんなに可愛いのでしょうか。

他にも、カブ、葉ダイコン、春菊、小松菜あたりも
ぽこぽこピヨピヨと芽を出してきました。

さーて、育つでしょうか〜?


* * * お知らせ * * *

低血糖対策について、追記しました。
小さいお子さんがいらっしゃる方は特にご覧いただければと思います。
 ⇒ ウイルス性胃腸炎の手当て(1)
 rps20150408_110234.jpg
Nちん、教えてくれてありがとうー!


今月は(私が)のーんびりして、(夫が)畑に忙しくて
宣伝もほとんどしてないんですが・・・
4月のワークショップも目白押しです。
150419WS_ban.jpg
さあ、あなたは、どんな生き方を選びますか?
4/19(日)のテーマは「生き方、暮らし方」。


150422WS_ban.jpg
いったい、幸せとは、何なのでしょうか。
4/22(水)のテーマは「私にとっての幸せ」。


あらっ。結構本質的なテーマです。
うーん。チラシ配りにいこうかしら・・・


* * * まかない日記 * * *

大人のおつまみ、無添加のミックスナッツが残っていたので
玄米ごはんを温めるついでに、混ぜご飯にしました。
150406_1329~01.jpg
うちは電子レンジなし生活が続いているので
フライパンに冷えたごはんを広げ、
少し水を垂らしてフタをし、蒸すようにして温めます。

フタをとって水分を飛ばし、ミックスナッツを混ぜ、
最後にミツバを混ぜ込んで完成!
こってり大好きな長女、ナッツに狂喜乱舞して食べてました〜。

お庭のミツバが急にもりもり葉を広げ始めました!
日陰で、ブロック塀間際なんですが、今年も順調です♪
posted by miya at 07:30| Comment(0) | 自然農 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする