はじめてのクリスマスを迎えました。
いやー、自由! 幸せ! 楽!
何と言いますか、保育園などでは情報の刷り込みが強く
家庭の方針とちょっとでも違うと摩擦が起こるわけです。
「**ちゃんちはサンタさんにプ*キュ*をもらうんだって!
私もほしいなぁー」
が連日くるくると移り変わったり、
「(キャラクターもの)のケーキ買ってぇー」
なんて、保育園での情報交換によって物欲と食欲が大爆発。
イベント前の先生がヒステリックでとばっちりをくらったり、
「クリスマスツリーをまだ飾ってないおうちはかわいそうって言われたよ」
系の、“おたくはお子さんが可哀想”コメントを先生に言われることも。
それが今年は、何と比較するでもなく、誰かに批判されるでもなく
のんびりとクリスマスを楽しむことができました。
比較するところから不幸が始まる。
比較しなければ、今ある幸せがよく見える。 と思います。
庭で脱穀をしながら、焼き芋とみかんで軽くお昼を済まし、
ベリーの木にカラスウリと真綿でツリーの飾りをして。
畑つながりで2日間ご一緒したお客様の
穏やかで誠実な雰囲気に大いに影響を受け、
「よし、クリスマス商戦真っ只中のスーパーには行くまい、
あの喧騒に飛び込まず、この穏やかな気分で楽しもう」と決めました。
じーじの送ってくれたカボチャでのんびりパイを焼き、
たまたま家にあったグルテンミートで唐揚げをして。
「毎日お腹いっぱい食べている私たちが
クリスマスだからって大量に食べる必要はないかもね」
なんてしみじみ話しながら、
のんびりぼちぼち、イブの夕食を楽しみました。
サンタさんに指示された極秘任務も無事に終えまして
今朝はリビングで狂喜乱舞する長女の姿がありました。
個人的に今回のプレゼントのハイライトはこれ。
ふと手にしたとき、あんまりたれかそさんに似ていて
ついつい私も没頭してしまうストーリーだったのです〜。
サンタさんからはこのパン屋さんのシリーズ2冊をいただきました。
娘はさっそく夢中で読んでおります。よかったよかった。
* * * お知らせ * * *
「クリスマスイブに里芋買う人はいねぇべ」
と夫が申しまして24日は直売なし。
その代わり、28日(日)が年末最後の直売です。
おせちに里芋・黒豆・大豆・生姜をお役立てください♪
雑草屋本舗 12月の直売予定
* * * まかない日記 * * *
昨日の晩ごはん。

間引き菜たっぷり味噌汁と、ごはん、白菜とデコポンのサラダ。
グルテンミートはぬるま湯で戻し、よく絞ってから
おろしたニンニク&生姜と醤油と水を混ぜたところに漬けこみ
片栗粉をまぶして米油で唐揚げに。これがめっちゃ美味しかった!
食後はカボチャのパイ。
蒸しカボチャを長女がせっせと潰してくれました。

いびつな形はお気になさらず。
パイ生地は地粉と塩、菜種油&米油、水でまとめ、フィリングはカボチャの甘みにメープルシロップを少々。こんな時でないと使わないので、冷凍庫で泣いていた残り物生クリームも加えました。つくいち仲間のみたらいさんの卵も。
美味しかったなぁ。ごちそうさまでした♪