“「お母さん」も「奥さん」もやりたくなーい!閉店休業!”
とわめきたくなる日がありまして・・・
最近子育てに翻弄されぎみで、どうも気分がずーんと重い。
大して手がかからない子たちなのに、なんで?と考えてみました。
するとどうも、手がかからない分、私が他のことをやろうとして
いざ子供たちからリクエスト(甘える、泣く、おむつ、腹ぺこ等)がきた時
「わーもう!せっかく用事してたのに!」と感じてしまうから。
だから、翻弄されている気分なんですね。
うーむ。書いてみれば単純明快。
朝起きた瞬間からの長女の「ごはん早く作って」プレッシャーも
地味に私をむしばみさいなみ・・・ただの子供の腹ぺこコールなのに。
理想=「そうね♪ 今から作るから待っててね♪」
現実=「わかったからもう言わないでっ
お願いだからお母さんを台所で見張らないでーっ」
なんでか追いつめられている私。
自営業だけどお店でもなく、
子どもも家庭保育だから朝夕のバタバタもなく。
大王か!貴族か!ってくらい気ままに暮らしているけれど
それでも子育ては、こんな感じなのです。
あぁ、これも「気ままに暮らしたい」と思っているから
何かを急かされることがストレスになっちゃうんだなぁ。
ふむふむ。書いてみると頭が整理されました。
ジタバタしながら勉強させてもらっている気がします。
ほんわか子育てしててうらやましい〜っと言ってくださる方々へ、
雑草屋もこんな感じで右往左往しているのであります。
子育て、泣き笑いして一緒に楽しみましょう。
今日は、自然育児の会へ参加する2時間ほどの間、
夫が次女を見ていてくれました。「リフレッシュしておいで」と。
帰宅してみると、米袋に囲まれて
長い紐でぶら下げられたおもちゃと戯れる、次女の姿がありました。

窓の向こうでは夫と長女が脱穀・籾すり・精米をしています。
夫のおかげで、お昼ごはんは笑顔で作れました。ありがとうー。
* * * お知らせ * * *
通販へのご注文、ありがとうございます!
5000円以上は送料無料なので、お友達と共同購入もお得です♪

自然農の里芋・菊芋・アピオス・生姜など
通販・直販受付中!
* * * まかない日記 * * *
自然農のさつまいも、今年はでっかいでっかいお芋に育ちました!
夫と自然に感謝して、毎日濃厚な黄色い宝物を味わっています。

自然農小豆と自然農さつまいもの炊き込みご飯。味付けはお塩で。
小豆がほっこり野菜感を主張。さつまいもは驚くほど甘く黄金色でした。
あとは、かぶと高菜の炒め物、キャベツとタマネギのお味噌汁。
一汁一菜、お腹にずっしり。 ごちそうさまでした!