まずはコーヒーファクトリーさんにて。
また差し入れをいただいてしまい・・・
似顔絵ラテアートが!うぉぉぉぉぉぉぉ

てぬぐい!メガネ!ひげ! すごーい!
長女も私も可愛く描いていただいてます。感動!
コーヒーファクトリーさんにはたくさん良くしていただいて
いつも心がほっこり。色々とありがとうございます。
次女は開店前に看板娘ごっこ。

黒大豆、緑大豆、木下豆すべて試食を揃えました。

お客様の途切れた瞬間に外観をパチリ。

今日は途中から、夫と長女が
Roji菜園テーブルさんへ対面販売をすべく出発。
私と次女はコーヒーファクトリーさんで店番。
ズラリと並んだ枝豆たちのほか、甘柿やアピオスも。

枝豆は用意した分が売り切れてしまい、
Rojiさんでの販売をちょっと早めに切り上げて
在庫を持ってきてもらいました。
つくばでお世話になっている方々や
自然農に関心を持っていらっしゃる方、
農業を営まれている方や美味しいもの大好き!という方・・・
本当にたくさんのお客様にお買い求めいただきました。
ありがとうございました!また水曜日にお待ちしております♪
つくば近郊のお客様につきましては
事前にご注文をいただけましたら、
対面販売の時に受け渡しも可能です。
お気軽にご相談ください。 →販売ページはこちら
今日は後片付けと事務仕事、そして衣替え!
つくばの気候は手持ちの(高知の)服とマッチしなくて
まだ衣替えがへたくそなのでした。
つくばは春と秋が短いですね・・・がんばります〜
* * * まかない日記 * * *
先日のそうめんかぼちゃの茹で汁にお醤油をたらっと垂らし
高野豆腐の煮物を作っておきました。
今朝はその高野豆腐を崩しながら、
茹でたひやむぎも加え、卵でとじた簡単麺料理。
あとはうちで採れたきゅうりの糠漬け、
販売できない枝豆(未熟だったり虫食いが激しかったり)。

今日明日はお天気が悪いので、お米なしサバイバル継続です。
* * * お知らせ * * *
10/19(日)「聴く、話す(対話・コミュニケーション)」のワークショップ、
参加者まだまだ募集中です。

11/15(土)は「自然農(農、自然、暮らし)」をテーマに開催。
12/20(土)は「家族(親子・夫婦・一番近い他人)」がテーマです。
ラベル:もったいない