枝ごと収穫した枝豆。
明日の直売と出荷に向けて、ひたすら枝からむしっていく。
大きさと虫食いを確認しながら選別を進める。
BカップCカップCカップAカップBカップAカップCカップAカップAカップBカップCカップCカップ
自分のことは棚に上げて、出荷はBカップ以上、Aカップは出荷しない。
AカップCカップCカップDカップ、やった!AカップAカップからっぽからっぽBカップCカップ・・・
粒が大きくても虫食いを見つけたら南無三、自家消費用へ。

虫さんは緑に白に赤にとバラエティ豊かで
せっせと作業部屋(夫の書斎)を探検に出かけてしまう。
慌てて拾い集めては外に出す。
虫食いだらけの枝も結構ある。
出荷できない枝豆が山になる。
夫の過去記事 むしくう を読んで知ってはいたものの
居酒屋の、スーパーの、冷凍食品の、
全く虫の入っていないのが当たり前な枝豆って
幻なんじゃないかと思えてくる。
そんなわけで、すみません。
頑張って選別していますが、予想外の出会いがある場合もございます。
心配な方は、お皿などにサヤから出してからお召し上がりいただくと安心かと思います。
* * * まかない日記 * * *

大昔の買い置き、白いお豆2種を水煮にしておきました。
豆は厚揚げと一緒にスイートチリソースで炒め、トマトペーストとセロリを加えました。
水煮の汁は、とっておいたパスタの茹で汁と合わせ、ビーフンを入れて点火。塩胡椒、ごま油、スダチを添えて。あとは蒸してあったかぼちゃ、じゃがいもにバジルソース。ごちそうさまでした。
* * * お知らせ * * *
・明日はパン屋さんに出品&コーヒー屋さんで対面販売です!
今週の直売予定:10/22(水)〜26(日)
・だんだんとサヤが黒くなり、
豆はコクを増してますます美味しくなってきました。
自然農枝豆の通販&直販受付中。販売は11月上旬まで。
・11/15(土)は「自然農(農、自然、暮らし)」をテーマに開催。

・12/20(土)は「家族(親子・夫婦・一番近い他人)」がテーマです。