お父さんと二人、浴衣で出掛けてゆきました。
出店で何を買ってもらうか悩みすぎて
頭から湯気を出して帰ってきましたが。
お祭りであれこれ悩んで買うのも楽しいのですが
べらぼうに高いとか、理不尽なほど量が少ないとか、
おいしくないとか・・・お祭りならではのガッカリもあります。
その夜はお祭りについて、買い物について家族で話が盛り上がり、
結論は「信頼できる人のお店が並ぶ“つくいち”が一番いいね」でした。
5日、つくし農園の集合日に次女が畑デビュー。
プレーヤーのみなさんにご挨拶しました。
私は自分の畑が雑草でジャングル化していたので
猛然と鎌をふるって作物救出。
過ごしやすい曇り空のもと
次女は1時間ほど、畑を全身で感じて過ごしました。
6日、次女がつくいちデビュー。
私と二人でバスに乗って、中央公園へ。
夫と長女が待つテントに向かいました。
雑草屋本舗としても久々の出店。
今日はパン工房たれかそさんも一緒です♪
自家製天然酵母のパンはどれも美味しくて
ついつい何種類も買って食べてしまい・・・
持ち帰り用にまた買い足しました。
来月もご一緒できるのが嬉しいです。ふふふふ。
次女はテントの後ろでほとんど寝ていました。
涼しい日で本当に助かった〜
夫と長女は終始すっかり裸足で、
クローバーの柔らかな感触を楽しんでいました。
長女は久しぶりのつくいちとあって
売り子よりも、お友達と遊ぶのに夢中。
(つくいち出店者さんの子ども達同士が
あちこちでずーっと遊んでいるのです)
顔馴染みになったお店に、お金を握りしめて走り
「はじめてのおつかい」も体験しました。
浅野さんのズッキーニ、ピーマン、御手洗さんのたまねぎ。
まんまとおつりを落とし、お父さんと探していました。
懐かしい方々にもたくさんお会いして、
いろんな方といっぱいお話できて。
元気をいただいて帰ってきました。
みなさま、ありがとうございました。
明日から家族みんなで畑!田んぼ!
次女のペースを大切に、なので無理はできませんが、楽しみです♪
* * * お知らせ * * *
じゃがいも販売しております。
自然農ジャガイモ 通販・直販スタート!
レシピページも同時にアップしております。
ジャガイモおすすめレシピ
お気軽にお問合せください♪