ここ数日は座って何かをしたほうが気が紛れて楽なので
珍しく裁縫箱を引っぱり出してちくちく縫い物をして
前駆陣痛の波をやり過ごしています。
お裁縫は苦手だけど、前駆陣痛タイムにちょうどいい。
横たわって痛みに耐えるより、よほど軽く感じます。
使った布は、シワがとれないシワッシワのさらし。
夫が細くねじって帯代わりにしていたものです。
さーて。
自家製の野草茶を煮出す、お茶パックがちょうど切れてたっけ。
使い捨てより、さらしで作ってみたらいいんじゃないかな・・・
と作り始めて、できました!
小さい2つがお茶パック。
フタ部分を折り返して茶葉を入れます。
大きいのは余りでひたすら、ちくちく気分転換に。
気分転換の布がすっかり縫い終わったら
ふきん風になりました。
裁縫上手さんが見たら驚愕のヨレッヨレ具合(笑)
ま、シワシワさらしだし、初心者のご愛敬ということで。
埃よけぐらいには使ってあげようと思います。
あと何日続くのか、じわじわと痛い(だけの)日々・・・
今日は本を読み漁って過ごします〜。
ラベル:古着・古布