ネットショッピングがお好きな方はぜひ覗いてみてください。
国境なき医師団(MSF)特設サイト
『MSF Warehouse(ウェアハウス=倉庫)』
『MSF Warehouse(ウェアハウス=倉庫)』
お買い物感覚で、
ポチっと支援物資をお買い上げ(寄付)!
たとえば
コレラ対策セット 2,500円 ・・・患者1人分
抗マラリア治療 2,100円 ・・・子ども5人分
抗マラリア治療 2,100円 ・・・子ども5人分
なんて安いのー!
ランチとお茶代程度ですね。
看護師派遣 7,600円 ・・・1日分
ランドクルーザー 25,300円 ・・・1台の1%
ランドクルーザー 25,300円 ・・・1台の1%
たった25,300円でランドクルーザーが買える(寄付できる)わけはなく
1台2,530,000円のうちの1%に寄付をする、というもの。
小口出資方式を、気軽なインターフェースで実現したところがいい。
私は毎月口座から引き落とされる寄付の形式ですが
それより更に気軽で、かつリアリティがあっていいですね。
「今月は飲み会がひとつなくなったから・・・」
「セールで新しいコートを買うよりもいいかも・・・」
そのくらいの金額、そのくらいの敷居の低さ。
広まるといいなーと思います。
国境なき医師団(MSF)特設サイト
『MSF Warehouse(ウェアハウス=倉庫)』
『MSF Warehouse(ウェアハウス=倉庫)』
* * * * *
今日から妊婦として身体改善のメニューを自分に課したので
ブログに書いておこうと思います。
【改善プログラム:2月】
・朝晩に背中・肩・足の体操を30分行う
・パソコンと携帯は18時まで
・毎日生姜を食べる
身体がガチガチらしいので、今月の体操はゆっくりのばす・押す程度。
夜中のパソコン仕事はやめてきっちり休む。
夫の作り置きシリーズから、生姜のはちみつ漬けをいただいて出勤です。
* * * * *
【お知らせ】
ワークショップ、実際どんな感じなの?とよく訊かれます。
うまく伝わるか分かりませんが、まさにこんな感じですよーという記事がアップされたのでご紹介。 夫の個人Blogより⇒ 観る、話す、聴く

そして春は様々な企画が目白押しです!
《大人向け》 2月23日(日)12時半〜17時

話す・聴く・気づきのワークショップ【食 (食育・食材・食生活)】
《子ども向け》 3月平日

春のスラックライン教室
《大人向け》 3月15日(土)12時半〜18時
話す・聴く・気づきのワークショップ【身体 (運動・心・体の動かし方)】
《親子向け》 3月16日(日)9時〜13時
「森に手作り遊具を作ろう!」 ※2014年イベントスケジュールに飛びます
《大人向け》 4月5日(土)
1日で作る!簡易バイオトイレ実習
詳しくはそれぞれのサイトからご確認・お申込みください♪
ラベル:妊婦ケア