つくばの我が家には、絵本がたくさんあります。
子育てをしてきた私のものが半分。
もう半分はなんと、独身男性だった夫のもの!
子どももいなかったのに、夫は絵本のチョイスが素晴らしく
古本屋さんで良書を見つけてはちょこちょこと買い集めてきたのです。
そんなこんなで3月の引っ越し直後は、お部屋がこんな状態。

ずらーっと並んだ絵本は圧巻。
でも、ほこりがたまりやすいし、娘は出窓にあがりたがる。
(椅子を使っても、絵本が邪魔して出窓にのぼれない)
そこで夫婦で作りました!
家の雰囲気に合わせて、こげ茶×白のカラーボックス風。
同じ物を3つ作って並べました。

来客の多い我が家で、大人も子どももベンチにできるよう
しっかり丈夫に作ってあります。
仕切り板の圧迫感を減らすために
中の2枚は、少し奥にひっこめて設計しました。
本当は細かく設計しておいたんですが、
いざホームセンターに来ると、別のサイズの木材が安くて。
その場で夫婦で再設計したのも楽しかったな〜
買い物で疲れきった私たちは、しばらく縁側に木材を放置・・・
気が向いたときに一気に作った記憶があります(笑)
大勢集まるパーティーでは、大人が腰掛けたり、子どもが上り下りしたり、荷物置き場になったりと、大活躍です。
我が家の木工は、次第に大物作りへとシフトして・・・
この次はキッチンに棚を作ることに。
またの機会にご紹介しますね。