稲刈り?
いえいえ、運動会。
日曜は娘の保育園で運動会でした。
ちょうど農園で稲刈り集合日だった夫も1時間だけ駆けつけ、
前半はたくさん競技に参加してくれました。
日本の農業や漁業をテーマにしたユニークな競技でした。
藁を束ねる機会なんて普通ないんじゃないかな?
そういえば私のふるさとの運動会では
「縄ない競争」があったな。
おじいちゃん・おばあちゃんの縄をなう速さといったら!
まるで魔法のようで、憧れでした。
そこらの田んぼに落ちている稲藁を集めては
友達と繰り返し練習したものです。
モンテッソーリの子供たちは
日頃から手先をしっかり使っているだけあって
みんな集中して取り組んでいました。
温かく、アットホームな素敵な運動会でした。
さぁ今週も盛りだくさん。
楽しみながら頑張ります。